今日は

神田明神⑦

かんだみょうじん。

 

JR・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅徒歩5分。

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩5分。

東京メトロ銀座線「末広町」駅徒歩5分。

JR・東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩7分。

 

 

神田明神(かんだみょうじん)神田神社(かんだじんじゃ)

東京都千代田区外神田2-16-2

神田明神神田神社鳥居と社号標の写真

 

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)(一の宮)

少彦名命(すくなひこなのみこと)(二の宮)

平将門命(たいらのまさかどのみこと)(三の宮)。

 

 

 

神門②

神田明神神田神社隨神門の写真

 

 

730年

現在の

千代田区大手町に

 

大己貴命(おおなむちのみこと)

祀ったのが

はじまり。

 

940年

神田明神の傍に

将門塚が

つくられたそう。

→【東京】将門塚(大手町)

 

 

 

隨神門②

神田明神神田神社隨神門の写真

 

 

その後

将門塚周辺で

天変地異が

頻発したことから

 

1309年

平将門公を奉祀。

 

 

 

扁額

神田明神神田神社隨神門扁額の写真

 

 

1616年

現在地に遷座

(千代田区外神田)。

 

明治時代に入り

神田明神から

神田神社に改称。

 

平将門公は

御祭神から外され

摂社へ遷座。

 

1874年

二の宮として

少彦名命を祀る。

 

 

 

神楽殿

神田明神神田神社神楽殿の写真

 

 

1984年

平将門公は

三の宮として

復座奉祭。

 

 

 

御神殿

神田明神神田神社御神殿の写真

 

 

ご神徳は

国土経営・夫婦和合・縁結び

商売繁昌・医薬健康・開運招福

除災厄除など。

 

→【東京十社】神田明神⑧(境内末社)

へ続きます。

 

 

 

狛犬

神田明神神田神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は一粒万倍日。

新しいご縁が♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12867435590.html