今日は
妙見神社①
みょうけんじんじゃ。
アクセスは
JR「越後滝谷」駅から徒歩40分。
関越自動車道「小千谷IC」より車で20分。
※写真は8月中旬撮影
妙見神社
新潟県長岡市妙見町
長岡市の南部
標高120m程の
低山の頂に鎮座。
鳥居
創建は
天正年間初期
(1573~1592年)。
狛犬①
右側の狛犬さんに
こんにちは
と話しかけると
小声で
こんにちは
と返ってきました。
うれしい♡
狛犬②
続けて
左側の狛犬さんが
ようこそ。
何もないところですが
どうぞごゆっくり
とにっこり。
ぜひ♡
参道
妙見神社と妙見山は
1982年
にいがた景勝百選に
当選。
鳥居と社殿①
「にいがた景勝100選」は
上越新幹線開通を
記念して
新潟県内の
景勝地を募り
県民が選んだ
100選のこと。
ちなみに
1位当選の地は
良寛と夕日の丘公園
となっています。
鳥居と社殿②
1965年
現在地に
社殿を遷座。
社殿①
御祭神は
妙見大菩薩。
北極星を
神格化したもの
だそう。
社殿②
ご利益は
長寿・息災
招福・眼病治癒。
水難・交通安全の
霊験あらたか
と言われています。
へ続きます。
扁額
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は秋分。
直感とバランスを大切に♡
関連記事
☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12866667926.html