今日は
烏山神社⑬
からすやまじんじゃ。
アクセスは
京王線「千歳烏山」駅徒歩10分。
京王線「芦花公園」駅徒歩8分。
の続きです。
烏山神社
東京都世田谷区南烏山2-8-1
創建年代は不詳。
主祭神は
白山比咩大神
(菊理媛神)。
相殿祭神は
御嶽大神。
境内①
御祭神の
菊理媛神は
石川県にある
白山比咩神社と
同じ御祭神であり
黄泉比良坂での
伊弉諾命(夫)と
伊弉冉命(妻)の
夫婦喧嘩の
仲裁に入った
神様であることから
「和合の神」
「縁結びの神」
といわれています。
境内②
境内では
狛犬さん達が
もう9月なのね。
1年が経つのは
本当にあっと言う間ね
と話していました。
狛犬①
狛犬さんに
挨拶をすると
いらっしゃい!
ずいぶん久しぶりね。
新潟はどうだった?
と話しかけられたので
長岡花火を
見に行ったことを話すと
狛犬②
狛犬さんは
花火かあ。
いいなあ。
ここからは
多摩川の花火は
見れないのよね
と言い
狛犬③
今は
誰もいないから
神さまと
お話しできそうよ。
どうぞごゆっくり
とにっこり。
ありがとう♡
社殿①
無事
新潟への旅を終え
帰ってきたこと
長岡について
ブログで
多少紹介できたことなど
近況報告をすると
社殿②
菊理媛さまは
ご苦労さま。
ここらで
少し一休みを
と言って
あげたいところですが
ご自分でも
理解されているように
今月は
スピリチュアル的な
お仕事が
どっちゃりあります。
社殿③
もちろん
できる限り
応援はしますが
どうぞ覚悟のほどを
とにっこり。
はい♡
タマスダレ
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
明日は乙女座新月。
お役目を果たすとき♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12865817972.html