今日は

烏山神社⑫

からすやまじんじゃ

 

アクセスは

京王線「千歳烏山」駅徒歩10分。

京王線「芦花公園」駅徒歩8分。

 

 

烏山神社(からすやまじんじゃ)

東京都世田谷区南烏山2-8-1

烏山神社鳥居の写真

 

 

創建年代は不詳。

 

古来烏山村の

鎮守社は

御嶽神社だった

と伝えられており

 

 

 

扁額①

烏山神社扁額の写真

 

 

1850年

御嶽神社を

白山権現社に

遷宮・合祀。

 

 

 

扁額②

烏山神社扁額の写真

 

 

現在の

主祭神は

白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)

菊理媛神くくりひめのかみ))。

 

相殿祭神は

御嶽大神(みたけおおかみ)

 

 

 

境内①

烏山神社境内の写真

 

 

御祭神の

菊理媛神くくりひめのかみ)

 

石川県

白山比咩神社しらやまひめじんじゃ)

御祭神であり

 

黄泉比良坂よもつひらさか)での

伊弉諾命いざなぎのみこと)(夫)と

伊弉冉命いざなみのみこと)(妻)の

 

夫婦喧嘩のときに

仲裁に入った

神さま。

 

 

 

境内②

烏山神社境内の写真

 

 

菊理媛神くくりひめのかみ)

「くくり」は「括る」

にもつながり

 

「和合の神」

「縁結びの神」

といわれています。

 

ぜひ♡

 

 

 

狛犬①

烏山神社狛犬の写真

 

 

9月9日は

重陽の節句

 

五節句のひとつで

「菊の節句」

とも呼ばれ

 

菊理媛神くくりひめのかみ)の日

ともいわれています。

 

 

 

狛犬②

烏山神社狛犬の写真

 

 

9月は

菊理媛神くくりひめのかみ)

関係の深い月であり

 

このブログも

おかげさまで

無事900回を

迎えたので

 

挨拶方々

近況報告をしに

やってきました。

 

 

 

狛犬③

烏山神社狛犬の写真

 

 

東京の

神社への参拝は

久しぶりでしたが

 

狛犬さんが

まあ!久しぶり!

と喜んでくれました。

 

うれしい♡

 

→【世田谷区】烏山神社⑬(くくりひめ)

へ続きます。

 

 

 

タマスダレ

タマスダレの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

9月もよろしくお願いします♡

 

 

関連記事

【世田谷区】烏山神社⑬(くくりひめ)

烏山神社

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12864650402.html