今日は
居多神社②
こたじんじゃ。
アクセスは
えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「直江津」駅徒歩25分。
北陸自動車道「上越IC」より20分。
の続きです。
居多神社
新潟県上越市五智6-1-11
創建年代不詳。
927年の
「延喜式神名帳」に
記載されている
式内社。
1879年
現在地に
社殿を造営・遷座。
2008年
社殿再建。
境内①
御祭神は
大国主命(夫)
奴奈川姫命(妻)
建御名方命(子)。
社殿①
御祭神の
大国主命は
島根県の
出雲大社と
同じ神さまで
幽世を司る
(見えない世界)
縁結びの神さま。
建御名方命は
大国主命の息子で
長野県の
諏訪大社の神さま。
奴奈川姫命は
大国主命の妻で
建御名方命の母。
看板
縁結びや
子宝・安産守護などの
霊験あらたかだそう。
手水舎
手水舎の龍さんが
こんにちは。
桜が満開になりましたね。
今日は天気も良く
本当に気持ちのいい日で
ございますね
とにっこり。
本当に♡
狛犬
狛犬さんが
はじめまして。
どうぞごゆっくり。
わからないことは
何でもきいてください
とにっこり。
ありがとう♡
雁田神社①
境内には
雁田神社があり
雁田神社②
御祭神は
高皇産霊神
神皇産霊神。
雁田神社③
案内板には
元気な赤ちゃん(子宝)を授けて下さる神様です。居多神社で良縁に恵まれた方々は雁田神社に子宝(元気な赤ちゃん)を祈願しましょう。
と書いてありました。
ふむ。
稲荷神社①
その先には
稲荷神社があり
稲荷神社②
この祠と
狛狐さんは
見た感じ
かなり古いもののよう。
稲荷神社③
稲荷神社周辺には
桜が咲き
境内②
ゆったりとした
時が流れ
よく晴れて
気持ちいい♡
境内③
お社と
狛犬さんに
見送られ
境内を
あとにしました。
またね♡
桜
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
楽しい春に♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12849169164.html