今日は

猿江神社②

さるえじんじゃ。

 

東京メトロ半蔵門線

都営新宿線

「住吉」駅徒歩2分。

 

→【江東区】猿江神社①(まさる)の続きです。

 

 

猿江神社(さるえじんじゃ)

東京都江東区猿江2-2-17

猿江神社鳥居と社号標の写真

 

 

創建年代は不詳。

 

御祭神は

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

 

 

 

石灯籠

猿江神社石灯籠の写真

 

 

今日は

摂社など

境内の見所を紹介します。

 

 

 

狛狐

猿江神社狛狐の写真

 

 

境内に入ると

狛狐さんが

見つめ合っていました。

 

ラブラブ♡

 

 

 

北向稲荷神社(きたむきいなりじんじゃ)

猿江神社境内社北向稲荷神社の写真

 

 

京都の

伏見稲荷大社から

勧請。

 

御祭神は

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

 

 

 

藤森稲荷社

猿江神社境内社藤森稲荷社の写真

 

 

創建は不詳ですが

江戸時代初期には

 

江戸幕府御用材

木蔵に

祀られていた

といわれています。

 

藤の木に囲まれ

毎年花が咲く時期に

祭りが

行われていたことから

 

いつしか

藤乃木を祀る

藤森稲荷神社

と称され

 

木材作業

建築工事関係の

信仰が篤いそう。

 

2001年

現在地へ遷座。

 

 

 

馬頭観音社

猿江神社馬頭観音社の写真

 

 

創立不詳。

長年境内に

埋没していましたが

 

霊能者の告言により

掘り出された

とのこと。

 

ご利益は

勝運

競走馬

ペットの無病息災。

 

馬に因み

旅行・交通安全

競走馬関係の

参拝も多いそう。

 

私も旅行安全を

お願いしてきました♡

 

 

 

狐塚

猿江神社狐塚の写真

 

 

きつねファミリー

勢ぞろい。

 

いいね♡

 

 

 

大絵馬

猿江神社境内社北向稲荷神社大絵馬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は秋分の日で

一粒万倍日。

 

楽しい週末を!

 

 

関連記事

【江東区】猿江神社①(まさる)

江東区の神社・仏閣

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12821376307.html