今日は

神代植物公園⑧

じんだいしょくぶつこうえん

 

アクセスは

京王線「つつじヶ丘」駅

「調布」駅からバス。

 

JR「三鷹」駅

「吉祥寺」駅からバス。

 

今日は癒しのブログです。

楽しんでいってください♪

 

 

神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)(水生植物園)

東京都調布市深大寺元町2-37

神代植物公園水生植物園の写真

 

 

深大寺近くにある

神代植物公園の分園。

 

入場は無料です。

 

 

 

水生植物園

深大寺植物公園水生植物園の写真

 

 

水生植物園は

深大寺城跡の

隣にある

湿地帯の植物園で

 

 

 

深大寺城跡①

深大寺城跡の写真

 

 

園内の一部は

国指定史跡の

深大寺城跡

となっています。

 

 

 

深大寺城跡②

深大寺城跡の写真

 

 

調布市HPによると

右国指定史跡深大寺城跡

※外部サイトへ飛びます

 

 

深大寺城は

3つの郭を

直線上に配置した

連郭式縄張の中世城郭で

 

扇谷上杉氏が

再興したもの。

 

扇谷上杉氏系の

築城技術を残す

希少な城館跡だそう。

 

ふむ。

 

 

 

田んぼ

田んぼの写真

 

 

湿地帯の上には

木道が

整備されているので

 

田んぼを見たり

 

 

 

ツユクサ

ツユクサの写真

 

 

ツユクサを

見たり

 

 

 

ミソハギ

ミソハギの写真

 

 

ミソハギを見たり

 

散策

楽しい♪

 

 

 

萩の写真

 

 

高台には

萩が咲き

 

 

 

ピンクパンパスグラス

ピンクパンパスグラスの写真

 

 

ピンクの

パンパスグラスも

咲いていました。

 

もふもふ♡

 

 

 

鬼太郎茶屋①(妖怪喫茶)

鬼太郎茶屋の写真

 

 

散策後

お腹が空いたので

鬼太郎茶屋へ寄ると

※外部サイトへ飛びます

 

 

妖怪たちは

夏バテで

食欲がない

とのこと。

 

大丈夫?

 

 

 

鬼太郎茶屋②(妖怪喫茶)

鬼太郎茶屋の写真

 

 

妖怪たちが

見守る中

栗ぜんざいを

食べてきました。

 

しあわせ♡

 

 

 

目玉おやじの栗ぜんざい

目玉おやじの栗せんざいの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

毎日お疲れさま♡

 

 

関連記事

神代植物公園

調布の神社・仏閣

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12819064444.html