今日は
鷲宮神社①
わしのみやじんじゃ。
アクセスは
東武伊勢崎線
「鷲宮」駅徒歩8分。
東北自動車道
「久喜IC」15分。
「加須IC」15分。
鷲宮神社
埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
主祭神は3柱。
天穂日命・武夷鳥命・大己貴命。
合祀祭神は9柱。
建御名方神・伊邪那美神・大山祇神・宇迦之御魂神・大山咋神・天照大神・迦具土神・素戔嗚尊・菅原道真。
由緒略記
創建については不詳ですが
社伝によると
出雲族の草創に係る
関東最古の大社
と伝えられています。
境内①
神代の昔に
天穂日命と
その子どもの
武夷鳥命が
昌彦・昌武父子他
27人の部族等を率いて
神崎神社を建て
大己貴命を
祀ったのがはじまり。
次に
別宮を建て
(現在の本殿)
天穂日命を
祀ったそう。
境内②
そういった経緯から
拝殿1棟に対して
本殿が2棟ある
構造になっています。
本殿①
左側の建物が
神崎神社で
主祭神の
大己貴命を祀り
本殿②
右側の建物が
鷲宮神社で
主祭神の
天穂日命と
武夷鳥命
合祀祭神9柱を
祀っています。
狛犬①
狛犬さんに
せっかく来てもらったのに
申し訳ないんだけど
拝殿は工事中なんだ。
参拝はできるけれど
神さまと
お話しするのは
難しいかも知れない。
伝言なら
預かっておくけど
どうする?
と尋ねられたので
今日は
挨拶だけにするよ
と答えると
狛犬②
狛犬さんは
うなずき
境内の
拝殿・本殿以外は
自由に参拝できるから
どうぞごゆっくり
とにっこり。
ありがとう♡
【埼玉】鷲宮神社②(久喜)へ続きます。
空の写真
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
大丈夫。
うまくいきますよ!
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12806354265.html