今日は

太子堂八幡神社

たいしどうはちまんじんじゃ。

 

最寄駅は

東急世田谷線「西太子堂」駅。

東急田園都市線「三軒茶屋」駅。

 

 

太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ)

東京都世田谷区太子堂5-23-5

太子堂八幡神社鳥居と社号標の写真

 

 

御祭神は

誉田別尊(ほむたわけのみこと)応神天皇(おうじんてんのう))。

 

 

 

境内①

太子堂八幡神社境内の写真

 

 

 

創建については

不明ですが

 

源頼義・義家父子が

前九年の役に

(1051~1062年)

出征する途中

 

ここに立ち寄り

戦勝祈願をした

と伝えられています。

 

 

 

境内②

太子堂八幡神社境内の写真

 

 

創建当初の

御祭神は

 

この地を開拓した

先祖だったようですが

 

 

 

手水舎

太子堂八幡神社手水舎の写真

 

 

その後

関東での

源氏の領地拡大に伴って

 

源氏の氏神である

八幡さまが

その地の守り神として

祀られるようになり

 

 

 

本社①

太子堂八幡神社本社の写真

 

 

この社の御祭神も

八幡さま誉田別尊(ほむたわけのみこと)

になったそう。

 

 

 

狛犬

太子堂八幡神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんが

ようこそ!

とにっこり。

 

ここはうさぎ神社

とも呼ばれていて

境内のあちこちに

うさぎがいるよ

と教えてくれました。

 

そういえば

手水舎にも

うさぎの置物が

ありましたね。

 

うれしい!

 

 

 

神楽殿

太子堂八幡神社神楽殿の写真

 

 

神楽殿には

ようこそお詣りくださいました

と書かれた

うさぎの風船があり

 

 

 

ウサギ

ウサギの写真

 

 

境内では

ウサギを飼っていて

 

かわいい♡

 

 

 

本社②

太子堂八幡神社本社の写真

 

 

拝殿の前で

 

境内には

かわいいものが

いっぱいで

和みました

 

と伝えると

 

神さまは

それはよかった。

日々の生活の中で

楽しみや喜びを大切に

とにっこり。

 

 

もちろん♪

 

 

 

ランタナ

ランタナの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を!

 

 

関連記事

世田谷区の神社・仏閣

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12804788157.html