今日は
北澤八幡神社①
きたざわはちまんじんじゃ。
アクセスは
京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩8分。
小田急線「下北沢」駅徒歩12分。
スピリチュアルカウンセラーの
江原啓之さんが
奉職していた神社
としても有名ですね。
※写真は5月中旬頃撮影。
北澤八幡神社(北澤八幡宮)
東京都世田谷区代沢3-25-3
御祭神は
応神天皇
比売神
神功皇后
仁徳天皇。
境内①
創建は文明年間
(1469~1487年)。
世田谷城主
吉良頼康氏が
八幡様を勧請し
創建。
拝殿①
世田谷には
7つの澤と
(北沢・馬引沢・野沢・奥沢・深沢・池沢・廻沢)
8社の八幡宮があり
その中で
北澤八幡宮が一番
だったことから
七澤八社随一正八幡宮
と称されていたそう。
神楽殿
この神楽殿は
鎌倉にある
鶴岡八幡宮の
舞殿を参考にして
建てられたそう。
カッコいい!
富士山遥拝所
久しぶりに来たら
富士塚があって
びっくり!
狛犬①
東京都内では
珍しく
境内から
富士山を
眺めることができる
神社の一つとして
2018年に
富士山遥拝所が
造られたそう。
狛犬②
左の狛犬さんに
知らなかったの?
ときかれ
うん。はじめて。
と答えると
狛犬さんは
へぇーと。
境内②
前回来たのは
いつだったか
記憶をたどっていると
むかし
初詣に来たときに
富士山を見たのを
思い出しました。
懐かしい!
拝殿②
ご無沙汰していることと
無事過ごしていることを
伝えると
八幡さまは
今元気でいるなら
何より。
過去が手放せたのは
本当によかった。
これからは
前を向いて
歩いていきなさい、と。
はい♡
鳥居②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
毎日お疲れさま♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12803461913.html