今日は

赤坂氷川神社④

あかさかひかわじんじゃ。

 

最寄駅は

東京メトロ「赤坂」駅

「六本木一丁目」駅

都営大江戸線「六本木」駅。

 

 

東京三大縁結び

神社のひとつです。

 

 

赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)

東京都港区赤坂6-10-12

赤坂氷川神社鳥居と社号標の写真

 

 

創建は951年。

 

蓮林僧正が見た

夢のお告げにより

 

一ツ木村に

社殿を建て

お祀りしたのがはじまり。

 

 

 

一の鳥居

赤坂氷川神社一の鳥居の写真

 

 

1729年

徳川吉宗公が

現在地に

社殿を造営。

 

1730年

現在地へ遷座。

 

 

 
二の鳥居(※音が出ます)

 

 

御祭神は

 

素盞嗚尊(すさのおのみこと)須佐之男命(すさのおのみこと)

奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)櫛名田比売命(くしなだひめのみこと)

大己貴命(おおなむぢのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと))。

 

 

 

手水舎

赤坂氷川神社手水舎の写真

 

 

東京三大縁結び

神社のひとつで

 

月1回斎行される

縁結び参りが有名。

 

 

 

狛犬①

赤坂氷川神社狛犬の写真

 

 

東京三大縁結び

神社とは

 

赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)

出雲大社東京分祠(いづもたいしゃとうきょうぶんし)

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)

→東京大神宮

 

の3社のことです。

 

 

 

社殿

赤坂氷川神社社殿の写真

 

 

ブログをはじめて

13ヶ月。

 

たくさんの

ご縁に恵まれたことに

改めて感謝し

 

再び六本木と

ご縁がつながったので

ご挨拶。

 

 

素盞嗚(すさのお)さまは

それはよかったな。

健闘を祈ってるぞ

とにっこり。

 

 

うれしい!

 

 

 

狛犬②

赤坂氷川神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんは

新緑にうっとり。

 

 

 

境内

赤坂氷川神社境内の写真

 

 

境内の新緑に

癒されます♡

 

 

 

イチョウ

イチョウの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

最高の春に

なりますよ!

 

 

関連記事

赤坂氷川神社

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12797540077.html