今日は
亀戸天神社⑤
かめいどてんじんしゃ
最寄駅は
JR「亀戸」駅
東京メトロ「錦糸町」駅。
藤まつりへ
行ってきました。
亀戸天神社
東京都江東区亀戸3-6-1
御祭神は
菅原道真公。
拝殿①
1646年
菅原大鳥居信祐公
(道真公の末裔)が
天神さまの
ご神像を
お祀りしたのが
創建のはじまり。
境内
1662年
太宰府天満宮にならい
社殿・回廊
心字池・太鼓橋などを
造営したそう。
東京スカイツリー
亀戸天神社は
東京一の
藤の名所
として有名。
藤の花①
現在
藤まつり開催中です。
※4月15日(土)〜5月5日(金)まで
藤の花②
境内には
15棚
50株以上の
藤が
植えられているそう。
すごい!
藤の花③
藤の美しさに
うっとり♡
拝殿②
たくさんの参拝客で
賑わっており
道真さまも
喜んでいました。
よかった♪
藤の花④
藤の花が
いっぱい見れて
しあわせ♡
藤の花⑤
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
素敵な日になりますよ!
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12796338481.html