今日は
川越氷川神社②
かわごえひかわじんじゃ。
七夕祭へ行ってきました。
川越氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
御祭神は
スサノオファミリー(5柱)。
素盞鳴尊(須佐之男命)
奇稲田姫命(櫛名田比売)
大己貴命(大国主命)
脚摩乳命
手摩乳命。
拝殿
七夕なので
短冊にお願いごとを書き
笹竹に結びつけてきました♪
紙芝居上演「やまたのおろち」
この紙芝居は
川越氷川神社
オリジナルだそう。
八岐大蛇伝説は
古事記の名場面として
有名ですね。
スーパーヒーロー
スサノオさま
かっこいい♡♡
そして
この話に登場する
天叢雲剣は
三種の神器のひとつで
熱田神宮(愛知県)の
ご神体でもあります。
七夕祭(拝殿前)
御祭神が
素盞鳴尊(須佐之男命)
奇稲田姫命(櫛名田比売)
ご夫婦なので
縁結びのご利益がある
と言われています。
境内は
七夕ということもあり
キラキラ。
七夕短冊と縁結び風鈴
幻想的な世界に
うっとり。
恋あかりぼんぼり
わあ♡
かわいい!
ボタン電池式で
色を変えることもできるし
眺めているだけで
しあわせ!
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
これからたくさんのご縁が
結ばれていきますよ!
川越氷川神社
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12756200983.html