今日は
川越氷川神社①
かわごえひかわじんじゃ。
家族円満の神さま
夫婦円満・縁結びの神様
として有名ですね。
川越氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
御祭神は
素盞鳴尊(主祭神)
脚摩乳命(妻の親)
手摩乳命(妻の親)
奇稲田姫命(妻)
大己貴命(子ども)
の5柱。
かざぐるま①
【祝】川越市制施行100年!
ということで
例年より一足早く
かざぐるまを飾っているそう。
かざぐるまが醸し出す
幻想的な雰囲気に
うっとり♡
拝殿
拝殿前へ行くと
ででん
という太鼓の音。
いつもより
華やかなような?
と思っていると
拝殿では
結婚式が行われており
神様からの祝福の太鼓
だったのですね。
ご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに♡
川越氷川神社は
家族円満の神さま
夫婦円満・縁結びの神様
を謳っているだけあって
ここでは
よく結婚式に遭遇します。
スサノオファミリーが
みんなで祝福している姿は
愛にあふれていて
いいなあ♡
境内には
調和のエネルギーが
流れているので
恋愛や結婚はもちろん
人間関係についても
大丈夫ですよ♪
かざぐるま②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
きっとうまくいきますよ!
川越氷川神社
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12744288059.html