今日は
石切神社②
いしきりじんじゃ。
石切神社
大阪府東大阪市東石切町1-1-1
石切での
坂道生活にもなれ
ときどき
近鉄電車に乗って
奈良や難波へ
連れていってもらうのが
楽しみでした。
そんなある日、
母が倒れ、入院。
手術することになりました。
心配した担任の先生が
その日
小学校からうちまで送ってくれました。
私はいつもの大仏さまを見て
気もちを落ち着かせ
母の手術開始時間に合わせて
家に貼ってあった
石切神社のお札に祈りました。
両手を合わせ
「手術が成功しますように」と。
祈るのと同時に
「わかった」
というような意味の
声をききました。
その声に私は励まされ
母の手術は無事成功しました。
このときはじめて私は
祈りが通じることを知りました。
父は時間を見つけては
お百度を踏んでいました。
今でも
そのときのことは
よく覚えています。
その後
いつ参拝に行っても
石切神社と楠から
なつかしい
あたたかさを
感じます。
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
大丈夫大丈夫。
石切神社
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12734148095.html