”ただそれだけで愛が伝わる言葉” | きみをのせて

きみをのせて

自分をうんと 好きになりました


尊敬するMISAさんのブログ


リブログさせて頂きます。



これ、夫婦だけでなく


子どもにも 言えますね。



うちの長女ちゃん


私の 良かれと思った言葉の全てに揚げ足を取る時期がありました。



長く、辛く、大変な、思春期でした😅


何を言っても


本意は 伝わらず


全てが 誤解に繋がるのです。



なので、伝えようとする事を やめましたね、私😅



ただ



ひたすらに


日々を送る。



そういう風に 務めました。



彼女が どんなに 悪態をつき


暴言を吐き


時には 暴力もあり


それでも



必ず



「おはよー!」



そして、



ご飯は これだよ!と。


(母が作ったものなんか食べない!!と

食べませんでしたが😅)


出かけたら



必ず   お土産を🎁




これ、効いたみたいですよ☝



憎たらしい思春期を迎えている 

お子さんがいる方に


お勧めです😆✨



干渉せずに


挨拶、お土産、


無視されてもね、



ひたすらに  やり続けてくださいね😊

 


後に   繋がるのですね。



その時は  表面上



憎たらしい顔や態度でも



彼女の胸に 刺さっていたのだな、と


思います。




今年   長女ちゃんは 20歳になりました✨



彼女は  言いました。


正確には   文字で 伝えられました。




「ハハ(私)の愛は ちゃんと(自分に)伝わっている!!!」





おねがい  💖







思春期の どう接したらいいか悩む お子さんをお持ちの方は


どうか 希望を捨てずに 


見栄は 捨てて



お子さんの成長を 


気長に待ってあげてくださいね✨