ランブラス通りの真ん中にはレストランの

テラス席が立ち並び、こんなに大きなサイズの

飲み物も。

 

比較的、この周辺のレストランはそんなに高くは

感じません。但し、入るなら観光客の方が入る

お店よりも、地元民が入るお店の方が断然お得で

美味しいから、裏通りに入った方が良いお店が

見つかるかも。

 

 

 

 

バルセロナのランブラス通りは、この建物の写真左側の通り。

建物には複数の浮世絵。

 

通りの名前、ランブラはアラブ語の言葉で、お水が流れる場所という意味。

 

 

バルコ二-の下の部分も含めて、とにかく細部にまで

拘りがあった昔の人々。

 

 

ランブラス通りの真ん中の歩行者天国には、花屋さんも

幾つもあります。特にタネ類が豊富。

何と、昨年来た時には大麻の種まで堂々と売られていました。

 

 

ガウディ邸から港の方に、毎月第一週目の日曜日だけ

無料で見れる海洋博物館を観に行こうか迷ったのだけど、

今回の旅の一番の目的、カサ・ビセンヌは反対方向。

 

カサ・ビセンヌに向けて、ランブラス通りをカタル-ニャ

広場に向けて歩きました。

 

真ん中の歩行者天国を通りながら、好きな建物があると、

右に渡ったり、左に渡ったりと寄り道が多いです。

 

 

 

 

 

 

 聖ゲオルギオス(カタルーニャ語: サン・ジョルディ)は、

 ドラゴン退治の伝承を持つキリスト教の聖人で、

カタルーニャ地方の守護聖人ということもあり、ガウディの

カサ・バトリョを初め、ドラゴンがあちこちに。

 

カタルーニャ広場に着きました。

いつもなら、カサ・バトリョなどが立ち並んでいる

             メインストリ-トを通るのだけど、この日は2つ並んで

             並行している道を進むことにしました。