行ってきました、センチュリーユースオーケストラのオーディション。

1人で行く?って聞いたけど、駅もセンチュリーオーケストラハウスも初めて行くところなので、ついて行きましたニコニコ

 

私も初めて緑地公園駅に行きましたが「コンビニがある〜爆  笑」「お菓子屋さんもある〜ラブ」「マクドナルドもある〜ハンバーガー」と、ノリノリでしたニヤリ

 

フラフラ歩いてオーケストラハウスに入り受付。

ここからは1人でね〜ってバイバイしたら受付のお姉さんから待合のお部屋がありますが、待たれますか?とおっしゃっていただいたので待合室へ行くことにしました(外暑いしねあせる

 

音出し練習は1時間前からは入れますってことだったけど40分前くらいについて、別れて待合で待っていたらオーデション曲がバシバシ聞こえてきていました。管楽器と弦楽器と混ざって聞こえてきたのであとで聞いたら大きな会場に管と弦と一緒に音出ししていたとのことルンルン

その後、各パートごと自分の指定時間が来たらオーデション開始。

調弦はしてから審査の先生のお部屋に行きましたがそこでも「調弦しようか」って多分親切で言っていただいたみたいでした。

調弦審査を経験している子なので、これも審査かなって思って気を使って調弦したみたいです(普段の調弦と審査の調弦と変えるのってえー

6ページくらいある曲の2ページくらいまで(全部弾いてきたんだけどな)弾いたところで終わりだった。

次のオケの曲はかなり難しいけど大丈夫かと聞かれたらしいです。「大丈夫です!」って答えたみたい。

さて結果はどうかな!?