感情を決定付ける3つの要素 | カノンの「五感をあそぶ」

カノンの「五感をあそぶ」

「キレイな色を見る」「好きな音楽を聴く」「心地よいアロマを焚く」「美味しいものを味わう」「自然と触れ合う」etc...
五感を研ぎ澄ませ、何気ない日常にちょっぴりエッセンスを注ぎ心豊かに♪

NLPトレーナー&NLPマネークリニックトレーナーのカノンです。

 

5月最後の週末

 

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

 

わたしの地元も6月からやっと駅前のデパートやモールが再開するようですサンダル

 

Stay Safe を心掛けながら・・・

 

早く活気が戻りますようにブーケ1

 

 

ヒマワリヒマワリヒマワリ

 

 

さて、先日よりアンソニー・ロビンズから学んだ

 

 

感情を決定付ける3つの要素

 

 

シリーズでお伝えしておりますが、今日は最後の3つ目をご紹介します!

 

 

昨日までにご紹介したふたつは、

 

 

・身体の使い方(動かし方)

 

・言葉の使い方

 

 

でしたね。OK

 

 

 

感情を決定付ける3つの要素

 

 

もうひとつは、なんだと思いますか?

 

 

 

ヒマワリヒマワリヒマワリ

 

 

(もうひとつはなあに?)

 

 

それは

 

 

 

・意識の焦点

 

 

(何に意識を向けるのか?)

 

 

 

あなたが意識を向けるもの

あなたが焦点を当てるもの

 

それによってあなたの感情は決まってきます

 

 

ネガティブなときは

自分が何に意識を向けるか考える余裕もなく、

ひたすらネガティブなことばかりに集中し、

ネガティブの渦に巻き込まれてしまいがち台風

 

 

 

そんなとき

 

 

 

カメラのフォーカスを変えるように

 

「あ、違う、わたしはこっちが撮りたいんだ」と、

 

向ける被写体を変えてみる!

 

 

そうすると今まで見ていた景色は

 

ボヤけて、やがて見えなくなります。

 

 

とにかくなんでも気付くことから。

 

 

意識の焦点にまずは気付いて

 

そこを向いていてもメリットがないなら

 

違うところを向いてみましょう

 

 

私は〇〇さんと違って運が悪いの

 

と言っているあなた

 

 

誰にでもプラスのことマイナスのことが起こります

 

世の中はニュートラルです

 

 

運がいいピンクハート

 

と思っている人は、プラスのところにカメラを向けているカメラグッ

 

 

運がわるいもやもや

 

と思っている人は、マイナスのところにカメラを向けているカメラブー

 

 

それだけの違い

 

 

だったら今日から

 

自分は「運がいいピンク音符」「ツイてるキラキラ」と言葉にし

 

プラスのほうに目を向けましょう

 

 

 

 

 

そうすると

 

Beautiful State

 

美しい心の状態

 

に変わります

 

 

 

 

カンタンでしょ?

ぜひやってみてねOK

 

 

 

さあ、あなたは何にフォーカスしますか?

 

 

 

 

以上、感情を決定付ける3つの要素

 

・身体の使い方(動かし方)

・言葉の使い方

・意識の焦点(何に意識を向けるのか)

 

についてお伝えしました。

 

 

あなたの幸せをいつも願っていますハート

 

今日も最後まで読んでくれてありがとう流れ星