今宵はCool Sake | カノン(シンガーソングライター)の日記 Powered by Ameba

今宵はCool Sake

今週も日曜日を迎えました❣️
5月30日(日)21時からのsound of oasisはSound of Oasis Special 「COOL SAKE」🍶

私と、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りするスペシャルプログラムです😍

COOL SAKEの今回のゲストは慶應義塾大学 環境情報学部教授、学部長でアーティストの脇田玲さんをお迎えしてお送り致します。




脇田さんは現代科学と現代美術を横断するアーティストとして、数値計算に基づくシミュレーションを駆使し、映像、インスタレーション、ライブ活動を展開。Ars Electronica Center、Mutek、Redbull Music Festival、WRO Art Center、 清春芸術村、日本科学未来館、Media Ambition Tokyo、2121_DESIGN SIGHT などで作品を展示。2016 年の Ars Electronica Festival では、冨田勲作品をオマージュした “オーディオビジュアルインスタレーション”を小室哲哉さんと共に制作・展示して 注目を集められました。2019年からは、慶應義塾大学 環境情報学部 学部長を務められていらっしゃいます。今回はそんな脇田さんに学生達への思いや、アーティストとしてのお話など盛り沢山で伺いました。




そして、本日ご紹介のお酒は山梨銘醸「七賢・あまざけ」です。




山梨銘醸「七賢・あまざけ」またはお近くのお店で売っている甘酒を飲みながら聴いて頂けると、より楽しめると思います。

TOMITA'S SPIRITのコーナーでは、去年、東京池袋のグローバルリングで、上映されていた冨田勲さんのシンセサイザー作品「月の光」と脇田玲さんの映像でコラボした作品をはじめ、冨田勲作品とのコラボレーションを複数手がけられている脇田さんに、なぜ冨田勲作品なのか、またそのきっかけ。そして、小室哲哉さんと脇田玲さんがコラボした、冨田勲オマージュ作品や、Art and Scienceについても伺いました!!

どうぞお楽しみに❣️

-----------

今回ご紹介のお酒、山梨銘醸「七賢・あまざけ」情報はこちら↓

------------
脇田玲さんの情報についてはこちら↓
http://akirawakita.com

------------

COOL SAKEの動画はこちら↓

------------

番組ではあなたからのメッセージお待ちしています。

下記の連絡先までお送りください!
MAIL:oasis@musicbird.co.jp
FAX:03-3288-8902

お便り24時間お待ちしてま〜す!

----------