今日は2024年2月29日、

4年に1回のうるう年. もうすぐ啓蟄です。

早く本格的な春が来ないかなと待ち遠しい気持ちです。 

 

さて、

”今日はにんにくの日”は4年に1回です。

 

にんにく料理は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
特に好きというわけではないですが、
にんにくは 料理の風味づけや味のアクセントに欠かせません。
 
それで、クックパッドさんから、レシピをいただいて参考にしています。
それから、”にんにくの日”の由来です。
 

鹿児島県鹿児島市に本社を置き、「伝統にんにく卵黄」などの健康補助食品の通信販売で知られる株式会社健康家族が制定。

 

日付は「に(2)んに(2)く(9)」と読む語呂合わせから。記念日は平仮名の「にんにくの日」の名称で一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

ニンニクについて

ニンニクは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用いる。ニンニクの語源は、困難を耐え忍ぶという意味の仏教用語「忍辱(にんにく)」とされる。

ニンニク

仏教の僧侶の間ではネギ属のネギ、ラッキョウ、タマネギ、ニラとともに「五葷(ごくん:臭いの強い野菜)」または「五辛」の1つとして食が禁じられた。ニンニクの漢字表記である「蒜」「大蒜」(生薬名はたいさん)は漢語に由来する。中国が世界のニンニク生産量の8割を占めている。

 

日本では、国産ニンニクの8割を青森県産が占め、市町村別では青森県十和田市が最も多く生産している。また、青森県田子町(たっこまち)は早くからブランド化に取り組み、「ニンニクの町」として知られる。「無臭ニンニク」として販売されているジャンボニンニクは、ネギ属ではあるがニンニクとは別の種で、リーキ(西洋ネギ)の一種である。

リンク:健康家族Wikipediaコトバンク

 

 

自家製黒ニンニクをいただきました。THX!

 

 
 このところ、いろいろなスケジュールで

疲れているようなので、朝食後や夕食後に一粒づつ感謝して食べています。
 
適量は1日1~3粒です。

 
甘くて、ニンニク特有の匂いがないです。

 体調が良くなる気がしています

それでも、

匂いが心配な人は食後に、ヨーグルトとリンゴを食べると良いそうです。
 
 
それでは、素敵な1日をお過ごしください。

  キラキラ    キラキラ  

にほんブログ村に参加しています。

INポイントの順位がわかります。

ぽちっと確認お願いします。

    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    

 

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ にほんブログ村

 

今日もありがとう!