あなたの推しねこおしえて!

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

猫の絵画は、たくさんあって、

さまざまな有名作家に描かれた

私の推し猫の絵画の記録です。

 

まずは洋画部門。

 

19世紀に活躍した印象派を起点に、

人々は自由な題材で絵を描き始める。

写真の登場もあり、

200年以上続いた西洋絵画の

「正確に描く」という価値観が完全に崩れ始め、

「より個性的な絵」が重視される時代が到来。

 

もちろん、猫の絵もどんどん個性的になっていく。

 

 

ピエール=オーギュスト・ルノワール

『ジュリー・マネの肖像、あるいは猫を抱く子供』1887年

 

因みに

ジュリー・マネ(Julie Manet、1878-1966)は、

フランスの画家、美術収集家である。

エドゥアール・マネの弟の画家、

ウジェーヌ・マネと画家のベルト・モリゾの間のひとり娘で、

両親や叔父の絵のモデルになった女性であった。

 

幼い頃から両親や叔父の絵画にしばしば描かれた。1

892年に父親、1895年に母親を亡くし、16歳で孤児になり、

マネの友人の文学者、ステファヌ・マラルメが後見人となり、

従妹たちと暮らした。家族の友人だった画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールらからも支援を受けた。

 

1900年の5月に、印象派の画家アンリ・ルアールの息子で、

画家、版画家のエルネスト・ルアール(Ernest Rouart:1874-1942) と結婚した。

 

画家として、母親のスタイルを継承し、

知人や友人の女性の肖像画を描き、

陶磁器の絵柄もデザインした。

夫と共に叔父の生誕100年の回顧展や、

ドガや母親の回顧展などの開催に関わった。

夫との間に3人の子供が生まれ、

子供たちの時代に、ジュリーの受け継いだ

マネやベルト・モリゾの作品などが美術館に寄贈された。

1987年になって、ジュリー・マネの10代のころの日記が

「Growing Up with the Impressionists: The Diary of Julie Manet」のタイトルで出版され、印象派の画家たちの生活や思想を知る資料となった[

 

 

 

 

ピエール=オーギュスト・ルノアール『猫と女性』

 


ピエール=オーギュスト・ルノワール

「猫を抱く少年」

 

 

 

ジョアン・ミロ『小さなネコ』1927年

 


 

ボナール「猫と女性」

 

 

 

ピエール・ボナール

「白い猫」
 

 

 

「机の上の子猫たち」
アルフレッド・ブルネル・ド・ヌーヴィル

 

 

 

「ロブスターと猫」
パブロ・ピカソ

 

メアリー・カサット

「猫を抱く」

 

 

どれも素敵ですが、

 

作家の作風によってとらえ方がいろいろです。

 

次は日本人画家が描いた猫の絵画といきます。

 

続きは、こちら↓

 

 

 

 

  キラキラ    キラキラ  

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick,よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!         フォローしてね    

  キラキラ    キラキラ