追憶 チェコの旅:カレル橋を渡る | Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Arts&Craftsの視点を中心に気になることをブレンドで紡ぐ
メモリー.
Live ! Love ! Laugh! With warm heart and cool earth!
禁無断転載 .このサイトの著作権は管理者かのん(Kanon)に帰属します。

プラハ城からネルドヴァ通りを下って、

ヴォルタヴァ川に架かっている、

カレル橋に向かった。

カレル橋は、1357年カレル1世によって建築が始まり

50年近くの歳月をかけて造られたそうである。

当時は重要な生活橋としての役目だったのでしょう。

現在は市民や観光客の往来が激しい。

露天商も出ていて、スリが多いそうだ。

 



私たちが着いた時は、雨がぱらぱらと降り始めた。

 

 

橋の両側にはカトリックの聖人像を設置し、

現在では30の聖人像が建っていた。

旧市街側から左側の5番目が

「聖フランシスコ・ザヴィエル像」である。

 



ザヴィエルを支えてるいる人の向かって左側が、

ちょんまげをした日本人。

日本にも布教活動をフランシスコ・ザビエルは

行ったのを日本史で教わった。

 



この聖人像の中で一番人気は

ヤン・ネポムツキー像。

「台座に描かれたネポムツキーと犬にさわると、

幸運が舞い込む」と信じられ、

人々が触っていくようになっていった。

そのため、この部分は金色に光輝いていた。

 

続く

 

にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    今日もありがとう!         フォローしてね