東京都美術館で

 

コートールド美術館展 魅惑の印象派」展を鑑賞した後は、

 

その半券で無料で入場できる

 

公募団体で活躍する現代作家を紹介する

 

「子供へのまなざしー上野アーティストプロジェクト2019」で6人の画家の作品を鑑賞した。

(会期:~2020.1.5)

 

今年で3回目となるそうだ。

 

章立てに沿って記録しておこう。

 

(展覧会の構成)

 

第一章 愛される存在  

◎新生加奈(日本美術院 1977~)

 

 

 

 

 

子どもを見つめる目が優しい。

 

この画家さんの絵画はポスターやチラシにも使われた。

この中では一番気に入ったアーティスト。

 

◎大久保綾子(一陽会 1945~)

 

 

 

大きくたくましい母親の存在感に圧倒される。

 

まさに「強き者。汝の名は母!」でした。

 

第二章 成長と葛藤  

 

子どもは成長し、思春期に入り、いろいろ葛藤の時期を迎える。

 

◎志田翼(独立美術協会 1982~)

 

 

 

 

 

成長するにつれ、

 

いろいろなことに興味を持つ子供たち。

 

物憂げな顔つきの子もいる。

 

絵画事態がごちゃごちゃしているのは、いろんな情報に惑わされ、

 

何を選択すべきか、子供たちの心の葛藤が感じられた。

 

 

◎豊沢めぐみ(新制作協会)

 

 

 

 

少女の高校生時代、


揺れ動く青春時代、

 

画家自身のかっての心模様を投影しているような気がする。

 

写真のような、とてもリアルな作風。

 

第三章 生命のつながり 

 

壮大な世界の中で人間が存在するのは、受け継がれていく命。

 

生きとし生けるものとの響き会い、

 

いろんなことを乗り越えてこそ、人生は喜びがある。

 

◎山本靖久(主体美術協会 1963~ ムサビ出身)

 

フォルムが面白い。

 

半円だったり、キザギザだったり、不定形、 目をひいた。

 

 

 

 

 

 

 

◎木原正徳(二紀会  1958~ 

 

 

 

描かれている豊かな自然の恵みに生命感に溢れて温かい。

 

 

にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    今日もありがとう!                フォローしてね!