大学で保育士資格を取るためには🎹があり、
ゼロからスタートする人もいますニコニコ
ロシア語を始めるくらい…
(って、全く分かりませんがポーン)
大変なこと!!


課題はバイエル、ブルクミュラー、
歌の伴奏、弾き歌いなどの
グループレッスンと
試験があります。
ゼロから始めて2年で
ブルクミュラーのバラード笑い泣き
他の勉強もある中、
かなり難しいと思いますが、
習いに来る方は
皆さんとても真面目照れ照れ照れ


バラードのテーマ 
ドシドソラシは左手レガート。
右手はスタッカートで和音。
中間部はその反対。
そしてまた元に戻る。。。
指の動きだけでなく、
耳もステレオに聴く👂がなければ
つられてしまいます…。


歌の曲は
メロディが歌詞に聴こえるように弾く
のが基本ですビックリマーク
が、容赦ないアーティキュレーションあせる
飛んだり、跳ねたり、左右別々に
鍵盤の位置もコロコロ変わり、
見ていて気の毒に思うことも…ガーン

でも、
彼女たちは頑張っています!!


保育系に進路の決まった方、
どうぞ、
一日も早く取り組んでください音譜
応援いたしますウインク



面談・体験 お待ちしております。
ご連絡はこちらまで⬇︎
kayoko.ongakuclass@gmail.com