『どうせ死ぬんだから』を読んで感じた事を書いておく。

自分の備忘録です。


『どうせ死ぬんだから』は魔法の言葉。


どうせニンゲン死ぬんだから〜


どうせ死ぬなら生きている間を楽しもう


『人間はどうせ死ぬんだから、今を楽しみ、今を充実させたほうが、先の心配をするより、よほど現実的』


この本の中で私が考えさせられた言葉


★極上の死への第一歩


★ヨボヨボ老人と元気はつらつ老人の分かれ道


★死を受け入れて、老後を本気で楽しむ


★大事なのは『長生き』ではなく、『長生きして何がしたいか❓』


★『枯れて死ぬ』のが人間の自然な死


★終活なんかいらない

終活するより、残りの人生を充実させた方がいい


★認知症より怖いうつ病


★極上の生き方は『死に場所』で決まる

在宅介護より施設死をすすめる


★『介護保険制度』を知らないと老後、大損する


★死ぬ前くらい迷惑かけてもいいじゃない


★ワガママ老人が元気で長生きする


★運転免許を返納すると要介護になりやすい 


★『幸せ探し』の名人はどんどん幸福になる

晩年が幸せならその人の人生は幸せだった


★理想の老人は品良く、賢く、おもしろく

これらの資格を持つ高齢者の周りには、自然と人が集まり、幸せそうな老後を過ごしている。


★『極上の死に方』とは、つまるところ、死ぬ間際まで『極上の生き方』を、追い求めるという事。 

人生の幕が下りるまで、自分らしく生き抜くということ


死ぬ時に後悔しない生き方の心得


  極上の死を迎えるために、自分が納得のいく生き方を貫き通す 


  苦しいことや煩わしい事は、できるだけやらない


  自由気ままに暮らす。我慢すると心身ともに老化が加速する


 要介護になったら残された機能と介護保険をフルに使い、人生を楽しむ


 うかつに医者の言うことを信じない。治療も薬も選ぶのは自分


 脳と体を使い続けて、認知症と足腰が弱るのを防ぐ


 死を恐れれば恐れるほど、人生の幸福度は下がる


 人間関係が豊かなほど老いは遠のく。人付き合いが億劫になったらボケる


 体が動かない時、意欲が出ない時は

『なんとかなるさ』とつぶやく

 楽しい事だけを考えて、とことん遊ぶ。どうせ死ぬんだから


この心得、しかと肝に銘じてこれからの人生楽しもう‼️

だってまだまだやりたいこと楽しい事がいっぱいあるんだもん‼️