先日のクイズの答えは「さがす」でした。

わかりましたか?

 

おうちにいることが多い近頃、やっていただきたいことはやっぱり

「片づけ」「断捨離」です。

 

例の病気もとどまるところを知らず増え続けている今、

果たしてこの病気を知らなかった少し前に、戻れるでしょうか?

 

流行がピークを過ぎたとしても、「蜜」は避けたくなりませんか?

元気であっても、「自分は大丈夫だろうか」と思いませんか?

 

もう、元には戻れないのです。

どこかに不安を抱えながら生きていく時代が始まったんです。

 

特に今は、外出自粛。

楽しみは外にはありません。

「スーパーはレジャーランドではない」わけですからね。。。


家の中をきれいにして、家の中を安心安全、くつろぎの場所にするんです。

 

いい色遣いがあり、心安らぐ音楽があり、帰ってきてよかったと思える香りがあり、

手触りのいい寝具で休めるベッドがあり、整理整頓されたリビングで

美味しい、健康にいいごはんをいただく。

 

この空間をつくりだすことに時間とお金をかけたほうが、

賢いと思いませんか?

幸せ感が免疫力を高めるというデータもあります。

 

 

ここで間違えてはいけないのが、「幸せが免疫力を高める」のではなく、

「幸せ感が免疫力を高める」なんです。

いま幸せでなかったとしても、「幸せ感を演出」すればいいんです。

 

物をたくさん持っている人が幸せとは限りません。

本当に幸せな人は、とてもシンプルな生活をしています。

逆に、ゴミ屋敷に暮らしている人はどうでしょうか?
物はたくさん持っています。

 

断捨離をいまこそやってみてください。

不安が付きまとう世の中になったわけだから、

せめて家の中くらいは不安がなく幸福感があってほしいと思います。

 

幸せ感も不幸感も、多くは視覚を通して入ってきます。

視覚は無意識だからです。

見るものを幸せ感のあるもの・幸せな色・幸せな形にするわけです。

 

インテリアを変えるにしても、今はなかなか買い物に行けません。

買い物に行ける日がいつきてもいいように、おうちをきれいにしてください。

 

新しい時代が来ました。
新しい時代にふさわしく、風通しよく、不要なもののない幸せ感あふれるおうちにしてください。

幸せすぎて家から一歩も出たくないよ・・・というくらい、

快適なおうちをつくってみませんか?

 

「幸せ感」こそ健康の秘訣!

おうちを幸せ感あふれる空間にするために・・・

 

まずは、断捨離です。
がんばって♪