寒いけど、空はいい青さ♪

 

食をとおしてあなたのカラダと心を

「まろやかえがお」に。

 

つぶつぶマザーの岡田ちづ です。

 

 

 

いろいろ駆け抜けてます!!ので、遅れますが

島根のことから順に書き溜めていきますね!

 

 

 

で、今日は「やけど」のときの

おたすけ「智恵」、授けます♪

 

 

 

テーマは・・

「やけどには、塩」!

 

 

 

昨日、こんなことがありまして〜〜

 

 

 

 

料理あるある

 

だと思うんですけど、

 

 

特につぶつぶ料理ではあるかも。

雑穀炊くときとか。

 

熱っっっっっっ!

って、「やけど」しそうになること。

 

 

 

ありますよね。

 

 

でね、昨晩も寒かったし、

 

 

「大根おろしの葛ソース」を作って、

「雪鍋」にしたんですよー。

揚げ餅(玄米もち)、豆腐、ワカメに、大根おろし葛ソース。

 

 

めっちゃ美味しかった。(*´艸`*)

 

 

のはいいんですけど、

 

ソースを煮ているときに、とんできたワケです。

この

 

 

ぐつぐつ・・・・・ がっ!

 

 

 

そんなときには、すかさず

 

どうしますか?

 

 

水で冷やす?

 

 

以前はそうしてましたねー。

 

 

 

いまはですね。

 

 

 

水で・・ 少し湿らせたら、

 

 

 

塩、ON!!

 

水で湿らすのは、塩をはりつけるため。

ごま油でコーティングする余裕があれば、なおよし。

 

 

これで、料理の手を止めることなく、続行

できるんです。

 

 

↑↑↑ ここ、大事なんです。わたくしにとって。

    レッスン中なんか特に、手を止めている間はないので!

 

 

実をいうとこれ、今年からやっている、

未来食スクールでのアシスタントのお仕事で

身につけた智恵なんですよー♪

 

 

 

 

まあね、ヒリヒリは・・・します。

 

昨日のは痛かったな〜〜〜 しばらく痛かった。

 

 

でも、冷やしても痛いよね。

てか、冷やすのって、水を止めたとたんに痛いよね。

 

 

「塩して、料理続行」(冷やさない)。

 

 

 

これね、効きますよ。

 

 

だってね、数時間後にお風呂入ったときには

もう痛くなかったもん。

 

 

 

明けて、今朝

 

はい!

塩の効果、ごらんあれ〜〜〜〜(⌒▽⌒)

 

すっかり何事もなかったよう♪

(ちょっとだけ、ふくれてるね)

 

 

全然痛くない!

 

 

手相も変わらない!!(笑)

 

 

あっぱれ、塩!

 

料理するなら、こういうの知ってると

いいよね♪

 

この間のレッスンでも、こういうのを

お褒めいただいちゃった💕

 

 

「お料理のコツだけでなくて、生活の智恵まで

教わってお得でした♪」 って!

 

 

 

何気なくやってることだけど、お役に立つって

嬉しいですね。

 

 

 

年末に向かって、お料理教室いろいろやってますよー( ´∀`)

 

下のリンクから「つぶつぶ料理教室」へとんでくださいね。

 

 

 

ではでは〜

 

 

 

 

■ 岡田ちづのメルマガ ■

ご登録はこちらから、お願いします♬   → PCの方用フォーム   → スマホの方用フォーム

 

Twitterでもっとつながりませんか?クリック&フォローしてくださいね。 

Instagramではお料理の写真を載せてます。クリックすると見られます。

 

■セミナースケジュール■

「いのちの運転免許」だと思ってます! 未来食セミナーScene1@長岡京の日程は…
2018年1月12日(金)・14日(日)・29日(月)
岡田ちづ開催の未来食セミナーScene1一覧はこちら
 
未来食セミナーオフィシャルHPで魅力をたっぷりご覧ください♪ 
Scene1バナー 
どうせならおトクにまとめて学びたい!方はこちらをご検討してはいかがですか?
  完全新長

 

 

■つぶつぶ料理体感会■

12月 8日(金)
 午前の部 10:30〜12:00 午後の部 14:30〜16:00 
各回 参加料 3,000円 

(詳細とお申込みは、こちら。)

岡田ちづ開催の「つぶつぶ体感!未来食セミナー説明会」一覧はこちら 
上記ページが締め切りの場合、こちらのフォームからお問い合わせください。  
 メモお問い合わせフォームメモ

 

 

■つぶつぶ料理教室■

お気に入り登録お願いします♬ 
クリスマススペシャルレッスン、おせちレッスン受付中! 
岡田ちづ のレッスン一覧はこちらをクリック↓↓↓ 料理教室バナー