神奈川県大和市鶴間

カノンピアノ教室の

谷口恭子です。

 

ブログを見てくださり

ありがとうございます。

 

 

教室でのイベント

 

 

3年ぶりに、オンラインではなく教室でのイベントを開催しています。

 

2か月ほど前に1度目。

その時はみんな何となく周りの様子を伺いながらだったのか・・・

やや緊張気味だったような・・・

 

今回の集まりでは、2時間の間にみんなすっかり打ち解けて、最後は「音符かるた」を大笑いしながらやりました。

 

 

 

 

 

かるたといっても「音符かるた」ですが、子どもたちは年齢もピアノ歴もさまざま。

 

わかる札もわからない札も、取れても取れなくてもそれでよくて、子どもたちも何となくそう理解して楽しんでいます。

 

回を重ねながら、お友達が取れたものも横目で見ながら得られることが大事なの

です。

 

今回の本題は「メロディーリレー」。

 

そのやり方

 

みんなが知っている簡単な曲で行います。

 

1. 楽譜の用意···年齢や曲の難易度により、楽譜にしたりドレミ表記のものにする

2. 楽器の用意···ピアノ、太鼓やすず、タンバリン、デスクベルなど

3. みんなで階名唱

4. 一人ずつ階名唱し、音を出す

5. 全員で階名唱しながら演奏→合奏

6. 楽器の入れ替えをしてみる

 

それなりに緊張もして、個人練習が入ったり、助け合う姿も見られたり。

誰かが言った一言に互いに反応していくうち、音楽と言葉がどんどん広がっていき、それとともに広がる笑顔を見ながら、久しぶりに子どもたちがこのように関わっていく姿に感動しました。

 

がんばったけどうまくできなかったところはまた次回。

 

ほどほどにして

「かるたやろうか!」の声かけにみんな即答!!

「うーん、やる~!

 

そのときにはもう、

みんなの気持ちはふわふわの雲のように軽やかになり、あだ名(どうぶつに例え)を言い合ったり、すっかりうちとけた笑顔がまずしかったです!

 

きっとみんな、楽しかった!!と感じてくれているはず···

 

 

こんなふうに ときが流れていくことって あるんだ~
 
と、
なんとも素敵な時間を感じられた一日でした。
 
 
つぎは、どんな会になるかな・・・楽しみです。
 
 
使用したカード↓

 

 

ホームページはこちら↓

 

https://piano-workshop.net/sns/kanon/school_contact 

 

 

 

体験レッスン、お問い合わせ等、

フォームよりメール