ご訪問いただきありがとうございます流れ星
息子 6歳(小1)マイペース

おうち英語→DWE(ライムCAP)/トド英語
家庭学習→七田プリント/ピグマリオン/たぶお式

学習と育児の奮闘を記録していきます立ち上がる





昨日は暑い一日でした!
体力自慢の息子も暑さには弱い。
さすがに疲れが見えました。





無気力無気力無気力(放心)






スイミング、
久しぶりに合格、昇級しました。



本当に嬉しい時、
笑うのを我慢する息子。



今日もその顔が見られましたニコニコ




今回の背泳ぎ25メートルが、
まーーー



鬼門でおいで





体調不良でテストを受けられない月も何度かあり、約半年ぶりの合格でした。





なかなか難しそうな様子を見て、
単純に思いましたよね




あ、
これもっと練習が必要なやつだ。


ってキョロキョロ






合格ラインが徐々に難しくなり、

息子の技量ではそこに達するのに、
週2の練習量じゃ
単純に足りないんだと感じました。




そこから、
あまりにあまっている振替を組み合わせ
週3回のスイミング。




月末のテスト週まで3週間。

週2×3週=6回
→週3×3週=9回




練習は裏切らないです。
この一ヶ月で、変わりました。



コーチからも
「続けてると、やっぱり上手くなるんだね。
この一ヶ月で変わったね!」
とのお言葉。





『へたな努力をすれば へたな才能が育つ。

すぐれた才能を示したひとびとは、
それだけの
ただしくよい努力を積み重ねたひとびとである。』






鈴木鎮一昇天






ぼんやりこの言葉が浮かんで、
本を読み返しました。





『ただしく よい努力』


これは本当に大事だと思います。



見当はずれな反復は、
やればやるほどその癖がつき
見当はずれな結果に。





今回は内容どうこうでなく
単純に練習量の問題だったと思いますが

おそらく週2の練習量じゃ、
あと半年かかっても無理だったのでは?



息子の場合ですがニコニコおいで





スイミングは家で練習できないので、
行くしかないんですよね〜


その点、
ピアノは家でできるので
伸び率高いですよだれ




ゆるく無理なく、も
一つの楽しみ方で良しOK





合格したい!
これができるようになりたい!

という目標がある場合は
それなりの努力が必要で、

それを達成するための環境を
つくってあげる必要があるのかな、と。






『人間は環境の子である』




子どもが小さいうちは、
その環境は親が作るもの。

責任重大すぎて
ドキドキですわ無気力





『才能の有無に藉口して、
自分の努力を放棄するなど、
ただ卑怯だというほかありません。』





刺さるぅ……オエー





できない、できない、
言ってても仕方ない。

まずはやることやってからの話ですよ、
ってことです。




次の級からは、
タイムで合否が決まります。

1秒でも足りなければ不合格。
厳しい世界〜!!




でも、
ほんわかやりたい。って本人が言うんです。




まずはやってみよう。
親子で色々学んできます!





「どの子も育つものであり、
それは育て方ひとつにかかっている。

だれでも自分を育てることができ、
そしてそれは正しい努力ひとつにかかっている。」





……笑い泣き笑い泣き笑い泣き










こちらも使ってます。


食パン一枚でできるホットサンドメーカー。
ほしくてずっと見てます。