ご訪問いただきありがとうございます流れ星
息子 6歳(年長)マイペース

DWE(ライムCAP)、ピグマリオン、
おうち英語と知育取り組み、日々の記録です立ち上がる




もうすぐ卒園。
4月から小学生boyの息子立ち上がるスター


背伸びした学習でちょっと勉強に自信を失くした…というか拒絶感が出ていたので、

しばらくは足し算引き算ばかりやってました。


おかげさまで?
繰り上がり繰り下がりなしの計算は
ほんわかただ足すだけ(ただ引くだけ)


繰り上がり繰り下がりありの計算も
ほんわかちょっと足すだけ(ちょっと引くだけ)


なんて言うくらいに←よく言うわ
抵抗感はなくなったかな?
と感じてます。




↑これは「ただ足すだけ」のやつ。





で、

次はかけ算、割り算を広げたいんです。



ある日の息子と旦那の会話。
ゲームの残り時間を話していて
(私が熱でダウンしている間に、旦那が勝手にゲーム解禁にしてました。←白目



旦那)あと3分〜

ほんわかあと3分ってことは〜180秒か〜。


と、息子。


息子が簡単なかけ算を理解していることを知らない旦那はびっくり!



旦)え?!なんでわかった?!

ほんわかえー?60×3でしょう?




旦)なんでかけ算知ってるの?!すげぇ!!←知性とは


ほんわかえー?かけ算って結局、

足し算でしょ?





ふぉぉぉぉ!!ひらめき





この会話で息子は自分なりにかけ算を消化してるのかなぁ、と感じました。

そこまでわかっているなら、
九九もやってかけ算割り算の世界を広げてあげたいな。と。



とりあえず私はこの2冊を読み比べ中なんですが







正直、算数もやりたいけど

英語への熱量が強くて爆笑


算数を検討するまで手が出てない状態です。



導入はsemさまからアドバイスいただいたブロックを使って始めることは決めてます♡




おみやげ算とインド式



相性とかあるんですかね?

皆さん使い分けてらっしゃるのでしょうか?



たぶお式も気になっているのですが、

今大変そうなご様子…。




おうち英語、

おうち算数、


色々調べて一緒にやる時間は大好きなんですが、




正直の正直…


自分のやり直し英語の方が熱量が上…ニコニコ




そしてそれよりも実は…



自分のピアノの方が…

やりたかったりしてぇ…ニコニコニコニコ



実のところ一番熱量高いのは、自分のピアノ時間なんですよね。

息子の学習ブログなので書きませんが笑い泣き




時間が足りない〜


なんて私ごときが言ったら引っ叩かれますが(私に)



皆さん、限られた時間で

お仕事、家事、育児、勉強、家庭学習、習い事、と充実されていて


毎日のブログでパワーをいただいてます!




この中で1番力抜いていいのは…


家事かなひらめき




おうち算数ももっと充実させたいです〜キラキラ









これは息子が気に入っていて、毎日見開き2ページ進めてます。



リカさんにお薦めいただき、タイムセールの時に運良く買いました♡卒園式に(20センチ)