ご訪問いただきありがとうございます流れ星
息子 6歳(年長)マイペース

DWE(ライムCAP)、ピグマリオン、
おうち英語と知育取り組み、日々の記録です立ち上がる





今日届いていたワールドファミリーマガジン。

(DWEの会報です)








息子とパラパラ眺めながらおやつタイム。


スノーキャンプだって〜
ほんわか行きたーい!

サマーキャンペーンはマシュマロ焼いてるね〜
ほんわか行きたーい!

ママは田植えに行きたくてさー
ほんわか行きたーい!

でも申し込みができなかったんだよね〜
(申し込み途中で定員に達すること数回…)
ほんわか行きたーい!←相槌適当か!




他のユーザーさんが楽しそうに参加されている写真を見ることで、子どもも「行きたい、やってみたい」と思えるので

結果、参加していなかったとしても
直接会えなかったとしても、

ワールドファミリーマガジン、刺激になりますおねがい

子どもにはsnsは見せないので、
会報の写真は他のお子さんを知る唯一の手段です。



ぱらぱら読み進めると、
CAP修了者リストが。


あれ、そういえば息子も
ライムCAPとったから載ってるかも?


と探したところ








いたーーー!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ほんわかえー!どれどれー??

……あ!ほんとだー!!
ギャハハニコニコニコニコ




載ってたねー、
他にもこんなに沢山頑張ってた子がいるんだね!



盛り上がりました!ニコニコ飛び出すハート






最近はこつこつ、
FWW(オレンジの本、名前覚えましたよ!チビッコママさん!)でリーディング練習です。







自分で読んだ後に、

タッチペンで答え合わせ。



同じようにTACのグリーン5のカードで

リーディング練習を進めてますが、


 FWWとTACの語彙が違うので

どちらも練習になりますおねがい


一周終わったらライティングに活用しようと検討中です。そちらも楽しみ…にしているのは私だけ説よだれ


いいんですいいんです、

息子も楽しみになるように

何か策を練りますニヤリ





おうち英語熱を再沸騰させて、

まずは卒業目指してDWEを使い込むことに決めました。


そして、DWEにない


フォニックス

リーディング

ライティング


これらも並行してやるチュー





絵本の参考に、ゆずこさんが紹介されていた

こちらのカタログも取り寄せてみました。





ゆずこさん、情報のシェアありがとうございます!

感謝です♡





息子の適齢期を過ぎているものも多いですが、

絵本の中身やレベルがチェックできるのが良かったです!


絵本の他にワークや英語教材がまとめて見られて、すごく面白いカタログでしたニコニコ



ご紹介ありがとうございます〜!!




来年はイエローCAP目指して取り組もうと思います。


小学生になったら検定も視野に入れてみようと思ってます。これは息子次第ですが。




おうち英語楽しい〜ニコニコ

やるぞ〜!!





https://www.kidsmart.jp/smp/list.php?type=class&scat=232780