こんにちは😃

台風が近づいてますね凝視


小心者で、風の音が強いとなかなか寝付けないので、今から少し憂鬱です。(ポジティブに考えると寝てて避難が遅れる事がないから生き延びれるタイプ⁉️)


あいち創業ゼミ、頑張って通ってます。

色々な宿題が出ます。SWOT分析から創業計画書まで、今週はビジネスマップ俯瞰図が宿題になってます。


マーケティング苦手〜って思ってましたが、このビジネスモデル俯瞰図は面白いって思いました。



あいち創業ゼミに通って改めて感じたのが、ヴァイオリン講師も行政書士も物を売る仕事ではないので、商品=目に見えない価値という点や、箱にお客様がつくというより、個人(担当の講師や顧問の先生)にお客様がついてるという点、どちらもビジネスモデルとしては昔から成立しているお仕事である点、意外と共通点が多いのかもしれないと感じました。



駅前に大手行政書士法人のキレイなオフィスがある一方、街中に自宅兼事務所の事務所もある。

大手音楽教室が駅前の商業施設にデーンと入っていても、個人宅の音楽教室もそれはそれで需要がある…。

この点も全く一緒だなぁと…。



違う点としては音楽講師は大手音楽教室に勤めながら、家でもお教室やったりできるけど、行政書士はそれはできないですね凝視



大手音楽教室はネット広告と知名度で生徒様が体験レッスンに来てくれます。たくさん無料体験に来てくれますが、生徒様は何件も無料体験してみて、1番近くて便利で時間帯も合ってて、講師との相性もよさそうな教室を選ぶので、体験レッスンが割とシビア…。時間帯が希望通り、講師も希望通りのイメージじゃないと体験だけ受けて入らないって事はあります。



個人宅教室はほぼ紹介でまわってます。紹介があった時点で余程のことがなければ入会してくれます。(ちょっと昔の体験での感想ですが…)



もしかしてこの点も一緒なのかな❓



私がやろうとしてる町の小さな行政書士事務所がお客様に選んでもらう為、取るべき戦略ってなんだろう?

お客様にどんなベネフィットを感じてもらう事ができるのかなぁ❓



色々考えてみて出した結論は


全て極限まで、ミニマムにするという結論に至ってます。



地域もやる業務もお客様も、極限まで絞って絞って…こんなに絞っていいのかしら❓ってまで絞って、もし他の相談やちょっと遠い地域から依頼が来たら、その分野が得意な先生と繋がってご紹介させていただく事にしようと思ってます。



資本もないし、オールマイティーに色々な業務を覚えれるほど器用でもないので、一点突破型しかないよねって考えてます。



じゃあ事務所としての強みはなに❓って言われてしまうと経験値もないので、まだ専門性とか言えないので、

全集中安心を売りにしていこうと思ってます。



小さな地域で、広告やネット営業をしない。繋がり重視で、SNSや地域、人脈で繋がった中から必要としてくださる方だけにサービスをお届けする形にしたいと思ってます。



一件の依頼を全集中で丁寧に行う事を信条に、依頼主様に安心していただける、顔や人柄が見えるサービスを徹底させていきたいです。



近くのお客様に限定する事で、イザとなったら駆けつけて顔をみてお話しできるようにしておくなど、ご依頼者様が常に安心していられるように、心を尽くす事。それを徹底して守っていこうと思ってます。



専門性や経験値が足りない分は、時間をかける事と、努力と根性でカバーさせていただくより他ないと思ってます。


分からない事は関係省庁に通い詰めて聞く、必要な出費(実務講座や本の購入)は惜しまない、どうしてもの時は先輩方に頼み込んで質問させていただくなど、やれる事は全てやってお客様にご迷惑がかからないようにやり遂げる。それらの積み重ねで、経験値を積み専門性も身に着けていきたいと思ってます。



方向性が合ってるのか迷走してるのか?自分ではなかなか分からないので、キチンと文章や図解でまとめて、創業ゼミで色々相談してこようと思ってます。










自分自身の強みや弱みを客観的に判断する為に厚生労働省のjobtagで適正検査等受けてみました。


対人サービスが1番適正が一致しています。

マルチスキル、作業運転は自分の適正に近いです、少し離れた所に運営、調整。


そして困った事に、エンジニアリングと言語・相談は遠いです…。



コンサルタント業っぽい事は求められても無理な感じは自分でもしていたので、納得な感じですが…


これからの士業はコンサルティング能力が必要と言われているのに…真顔




開業準備中の方でマーケティングの為の自己の棚卸し…なかなか自分では自分のこと分からなくて困っている方は一度jobtagいかがでしょう❓参考になって面白かったです。

https://shigoto.mhlw.go.jp/User
















⬇︎お気軽にお友達登録してくださいね。


友だち追加

ボタンが押せない方はID @office-kanonで検索してみてください。