​高校受験 


バレンタインデーの受験生

毎年思うけれど何故この時期に


感染症は流行る時期だし

雪が降る可能性高いし

寒いし


と思っていましたが、晴天キラキラキラキラ


雨に降られず!

雪に降られず!


花粉症重症の長男、早めの花粉症対策により発症する前に体調崩す事なくなんとか受験日を迎えられましたニコニコ


あとはいつも通りの力を出し切るのみ!!



塾は通わないと宣言していた長男。


成績も安定していた為、親も特に進めることなく通塾せずに中学三年生の春を迎えました。


どこの高校に行きたいか明確な目標もなく始まった高校説明会(5月頃案内が出始めます)


そして、志望校探しの夏。


説明会はある程度しぼって行くのがオススメです。

オンライン説明会 も活用!!(特に私立)


現地に足を運んだのは公立2校、私立2校。


説明会参加はもちろんのこと、授業体験、三年続けたバスケを継続したいとのことで部活体験にも申し込みました。

息子の場合は部活体験が志望校を決定する要因となったように思います。



夏休み目前にして、急に

「塾に行きたいんだけど」

と言い出して塾探しが始まりました

これが一番大変でした💦

友だちの影響もあったのでしょう。


我が家、長男の場合は個別指導ではなく集団の塾を選び、夏期講習を申し込みました。


夏休みの間は頑張れましたが、息子は生活リズムが崩れることを懸念して通塾はしないという選択をしました。


山奥に住む為、自転車通塾は不可能。

バスは1時間に1本。ない時は2.3時間来ません



そこで、通塾はしないけれど冬期講習、入試対策講座という季節講習のみ受講するという選択をしました。


模試も可能な限り受けました。



併願校の私立は書類選考(内申のみ)で、課題作文を提出という県外の私立高校を選択。



県外を選択したことで、公立の合格発表が出るまで入学金納付の延納手続きが可能な高校もあります。


公立は模試の結果を見ながら安全圏の高校を選択。

とは言っても…何が起こるかわからない💦


何度か高校に足を運び、結果どちらの高校になっても本人自身が納得のいく学校を選択しました。



併願校私立の進路相談の際に


「安心して公立の受験頑張ってきて下さい


と言っていただいたあの一言で息子が安堵したのがわかりました。


もちろん私もホッとしたのを覚えています。



2/11に併願校私立の合格通知をいただき

2/14、神奈川県公立高等学校共通選抜の日を迎えました。



続きはまた今度ニコニコ