秋はまだか…と思いますが、田んぼのあぜ道に彼岸花が咲いていました。


昨日は空を見上げると、秋のうろこ雲と夏の雲が一緒にあって「行き合いの空」を眺めておりました。


ちゃんと秋はやってきてるのですね。




さて、KCC姫路の「あがらない話し方」教室、先日の

グループクラス発表会で見事1位に輝きましたMさんのスピーチをご紹介します。



「自由題」での今回の発表会、色々なタイトルが出てきました。

タイトルを選ぶところから発表会は始まっていることを改めて感じました。



Mさんのタイトルは、


「運」


です。


Mさんの小学1年生の息子さんが先月、ピアノ発表会の全国大会で最優秀賞に輝いた!


というところからスピーチはは始まります。


嬉しいよりビックリしたという素直な感想から、嬉しさは段々込み上げてくるのですね。


毎日毎日練習してきた息子の姿をずっと見てきましたからね、


母として、もっと甘えさせてあげたい気持ちと、


心を鬼にして厳しく言葉をかけてしまった申し訳ない気持ちが伝わってきます。



ピアノの先生にも厳しく指導されてきて、くじけずに頑張ってついていった息子の気持ち…


それらも全て最優秀賞に輝いたことで報われた気もします。



ところが…



ピアノの先生の第一声が、


「運だね」


だったと。



他の人たちがミスをしてきたので、運が良かったと。



その一言に母として悔しい気持ち、悲しい気持ちが伝わります。


そこで、あがらない話し方教室でお伝えしています天運、自運を思い出したMさん。


天運とは…天から授かった運


自運とは…自分で切り開く運



毎日厳しい練習を頑張って、ミスがなく演奏できたのは

本人の実力、成長で、


自分で切り開いた運…自運だ!


と、よく頑張って最優秀賞に輝いた息子を誉めたい気持ちもしっかり伝わってきました。



母の思いや息子への愛情が伝わり共感できるスピーチで、

Mさんも1位に輝きましたよ。



真ん中がMさんです。


トップバッターで緊張感もあったと思いますが、


自分で切り開いた運です!


おめでとうございます!!

KCC姫路の「あがらない話し方」教室、日頃の練習の成果を発表する場の提供も講師の務めだと思っておりまして、


課外活動で和菓子作りや藍染体験や食事会などもしております。



今回はいつもの教室内で、マンツーマンクラスからのご見学や卒業生の方に遊びにお越しいただきまして、


いつもと少し違う視線を浴びながら



スピーチ練習をしましょうという会です。



スピーチ発表会!スピーチ大会!


と聞くだけで


無理無理!!



となってしまうのは、人前で話す!スピーチする!ことは怖いこと!!


と思い込んでしまっているからです。


普段と変わらない練習の場で、


こんな練習ができるなんてラッキー!!ですよね(⁠^⁠^⁠)


中々人を集めて話す練習なんてできませんからね。



グループクラスの皆様には「自由題」でスピーチいただきまして、


一応発表会ですからね、一番心に響いたスピーチに投票いただき1位から3位を決めました。






1位は真ん中のMさん。早口になりがちですが意識してゆっくりお話になりました。「運」というテーマも共感性がありました。

2位は左のHさん。いつもより大きな声を意識なさってわかりやすく、「声」というテーマにピッタリでした。

3位は右のKくん。大学生活で感じている「自分らしさ」というテーマで応援したくなるスピーチでした。



スピーチのあとは、チームに分かれてのクイズ大会で、意見を出し合い交流を深めました。




泳げないから水に入って泳ぐ練習をする


話すのが苦手だから人前で話す練習をする


同じことなんですね。


怖いから何もしないのでは何も解決しません。


怖くなくなるように、少しでも楽になるように


楽しく練習して場数を増やす!


秋のチラシが入ってから体験レッスンのご予約が増えております。


いつか、ではキャンセル待ちになるかもわかりません。


今から神戸新聞文化センター(KCC)姫路まで、「あがらない話し方」教室とご予約ください。

お米がスーパーから消えて、共同購入のコープさんも抽選でことごとく落選し…


お米大好きな私はどうしたもんかと困りましたが、


仕方ない!!


普段買っている安いお米より少々高くてもお米が欲しいので


ネットで注文しておりました。


届くまでは安心できませんでしたが、






無事に届きました〜!


こんなにもお米が有り難いとは…


当たり前に食べていたご飯は、とても貴重なものだと知ることができて、


一粒残さずありがたく頂いております。



皆様は大丈夫でしょうか…間もなく新米が出回るのでしょうね。



さて、KCC姫路の「あがらない話し方」教室、木曜日のマンツーマンを受講なさってますNさん、



落語を聞くことはほとんど無いけれど先日たまたまお誘いがあり、300人が入るホールに行かれたそうです。



一番後ろで聞いたけど、



1,よく声が通る


2,上半身を使いながら伝える


3,まくらで寿限無を言った



そこで感じたことは…


あがらない話し方教室と一緒だ!


と。



1,よく通る声を出すために声のトレーニングをしている


2,上半身を使いながら伝えるのはジェスチャーを使いながら自分を大きく見せて自信や説得力に繋げている


3,寿限無寿限無を練習して滑舌のトレーニングをしている



全て自分自身が教室でしていることと同じだ!


と気付いたとおっしゃいます。



以前にも受講生の方が同じようなことをおっしゃいましたが、


人にわかりやすく伝える


という目的には


声、滑舌、ジェスチャーは大事な要素ですね。


また、間の取り方、抑揚の付け方なども落語から学ぶところはたくさんあります。



あぁ、面白かった!だけでなく、アンテナを張って気付きがあったNさん、


このことを再生しようと教室でお話くださってありがとうございます(⁠^⁠^⁠)






台風の影響で神戸新聞文化センター(姫路KCC)は休講が決まり、

「あがらない話し方」教室も土曜日のマンツーマンが振替となりました。



本日から通常どおり講座がございます。夏休みも終わり、受講生の皆様がどんな夏をお過ごしになったのか楽しみにお待ちしております。




自宅でゆっくり過ごしていると、老人会の会長さんが母に持ってきてくれました。





姫路市老人クラブ連合会より、来年米寿を迎える母にお祝いのカステラです。


仏壇の父に供えてから、母といただきました(⁠^⁠^⁠)


ありがたいことです。まだまだ元気で長生きしてね。




さて、KCC姫路の「あがらない話し方」教室、木曜日のマンツーマンを受講なさってますMさん、


「夏の思い出」


というタイトルで、お盆に家族でお墓参りに行かれたことをスピーチなさいました。



旦那様と息子夫婦、5歳と3歳のお孫さんと行かれたようです。


お孫さん達は遊びたいので、階段ではしゃいで上り下りしたり、


ままごとのようにお水をまいたりしていたけれど、


大人達が手を合わせると、


黙って一緒に小さな手を合わせ始めたそうです。



その姿を見てMさんは可愛くて感動したとおっしゃいます。


ご先祖様の供養の気持ちは教えなければ芽生えない…


その気持ちがきちんと芽生えたのは息子夫婦のおかげだから


息子夫婦に感謝した!


とお話くださいました。



墓仕舞いが多い中、このお墓をこの子達が守ってくれるんだなと嬉しくなったお墓参りだったそうです。



Mさんのスピーチをお聞きして、私もお墓参りに行こうと思いました。



KCC姫路の「あがらない話し方」教室、土曜日のマンツーマンを受講なさってます高校1年生のNちゃん、


「夏休みの思い出」


をスピーチくださいました。



毎年夏休みにはご両親とディズニーリゾートに行かれるそうですが、今年の夏は違ったようです。


それも、高校生になったNちゃんの成長かなと感じました。



今年の行き先は、東京と横浜です。



旅の話はともすると日程表のようになりがちですが、


Nちゃんはベスト3を発表してくれました。



しかも3位から発表されたのでワクワク感もありましたよ♪



まず第3位は…


竹下通りで父と食べたイチゴ飴!


冷たくて甘くて本当に美味しかった!


と、可愛い写真も見せてくれました。






Nちゃんの大好きなポムポムプリンのアイスも(⁠^⁠^⁠)




そして第2位は…


横浜中華街で初めて食べた小籠包!

熱々で汁が飛び出してビックリしたけど美味しくてハマってしまった!

中国語が飛び交っていて異国情緒溢れていたそうです。



そして第1位は…

ジャニーズストアで推しグッズをいっぱい買った!

行く前におばあちゃんからお小遣い一万円もらったので遠慮なく、ミッチーのアクスタや写真を買った!


※アクスタ → アクリルスタンド

※ミッチー → 道枝くん

です(⁠^⁠^⁠)


Nちゃんのお話を聞きながら、ご家族がNちゃんが一番喜んでくれるように旅行の計画を立てられていることを強く感じて、

家族愛溢れるスピーチでした。

聞き手をほのぼのさせる、嬉しい気持ちにさせるというのは話に心掛けたいことです。

楽しい旅行ができて本当に良かったです♪


そして私にも…


お土産を買ってきてくれてありがとう〜!!


母と美味しく頂きました。