私の本業は会社員です。当然ながら色々な考えの人がいます。

 

挨拶をしない人や仕事のやり方が雑な人など。

 

色々な人がいる中、私が一番相手にしたくない人は「時間泥棒」です。

 

 

会議の開催が曖昧

 

会議の司会者と時間価値が合わないとストレスになります。

  • 会議が時間通りに始まらない
  • 会議している時間が4時間という時もある
私はパソコンに仕事を集約しているので、待ち時間や自分に関係のない話の時は、自分の仕事を進めています。
 
会議をしても1円の価値も生まない事を意識しなければなりません。
 
 
話かけられる
 
残業をしていて一刻も早く帰りたいのに、話しかけられて雑談になる場合があります。
 
単純作業をしている場合は話を聞きながら仕事が出来ますが、クリエイティブな仕事をしている場合は手が止まってしまいます。
 
なぜ残業をしているのかを考えて、相手の時間を奪わないようにしなければなりません。
 
 
まとめ
 
社内を見渡しても残業や休日出勤をしている人は、雑談をしている人が多い気がします。
 
雑談はコミュニケーションを取るのに必要だと思いますが、相手の時間を奪っている事に意識を向ける事も必要です。