本日も受講された皆さん大変熱心でこちらも大変嬉しい限りです。授業では沢山メモをを取られています。とても良い事ですが、メモはメモ。後に確認のために見るのは良いですが、実践、経験こそ技術力を養う原動力となることをお伝えしています。

 

鉢植えトマト本から100個以上のトマトを収穫する方法を紹介しました。

 

 

ナスは管理次第で数百個の収穫するための方法を現場で解説しました。

 

風でも倒れないトウモロコシの育て方を現場を見ながら紹介しました。

 

ニンジンと枝豆。発芽率をあげる為の方法を現地で紹介しました。

 

一株から一回に約50本を収穫。同一株から3回に分けて収穫できる方法を実際に見ていただきました。

 

1本のキュウリから100本以上を収穫するための管理方法を実際に行いながら紹介しました。

 

 

ミョウガやショウガの収穫量を上げるための管理手法を現地を見ながら解説しました。

 

花は咲くけど実がつかないブルーベリー。何故実がつかないのかを解説しました。

かのこ環境大学の講座は実物を見ながらの実践講座です。自身の管理とどこが違うのかなど具体的は改善点と解決法が明確になる授業です。今後無農薬での果樹や野菜づくりを目指されている方にも参考となると思います。ご興味のある方は毎月第二水曜日の「里庭づくりの総合講座」の受講がおすすめです。