地力があればオクラも台場切りができます。2メートル程に成長したオクラを50センチに切り戻し、再び収穫を楽しんでいます。完全無農薬でこれができるのもスミレ達のお陰です。

 

 

 

樹高が低くても収穫量は満足です。リンゴはアップルパイ、生食。スミレも大好物なのでオヤツです。

 

 

畑では三浦大根、青首大根、ニンジン、チンゲンサイ、野沢菜、タマネギ、ジャガイモ、ニンニク、ブロッコリー、ネギ、カブ、ナス、パセリ、生姜、白菜、サトイモ、スナップエンドウ、そら豆、菊芋、ヤーコン、春菊、カラシナ、パパイヤたちが無農薬で元気に育っています。

 

 

 

毎日ウコッケイ達からのプレゼントです。嘘のように味わい深く感動する美味しさです。

 

 

 

ハッサクも色づき始めました。1メートル足らずの樹高ですが十分収穫は楽しめます。来年度、まだ打ち合わせの段階ですが、ある出版社から果樹管理について依頼が来ております。それと言うのも、編集者が私が管理する果樹の実の量に驚いたそうです。「こんな小さな木に今まで見たことなない量の実のが付いている」のに驚いたそうです。自身は幼い頃から父親が果樹と向き合う場面を見て、同様な事をしているだけ。ただ、父親は子供達に一切樹木は触らせてくれなかったので、ただただ見様見真似で覚えました。

 

 

 

 

人工孵化して44日目のウコッケイ達です。室内育雛から野外育雛に切り替えました。180日経つと産卵開始です。

 

 

 

こちらのパパイヤはきんぴら風にすると絶品です。

 

 

 

こちらはフルーツパパイヤです。全て前年度の種から無農薬で育てています。

 

 

 

かのこ環境大学は三浦の里山が広がる場所の決して広くない敷地で講座を行なっています。決して交通の便は良くありませんが全国からお見えになっています。憧れる生活、夢を叶えたいといったものではなく、自身の力で暮らし家族をを守るための技をダイレクトに身につける直接的な行動としてお見えになっています。