救急車が到着し

救急隊員の方が3名入って来られ

母に呼び掛けするも
意識はあるけど反応なし


こういう時

認知症だと正確な状態が伝えられず
本人も受け答えできないから
難しいですね💦



母はペースメーカー入ってて
手で胸辺りを触ってたから


心臓に違和感があるのかな?

苦しいのかな?

このまま心臓止まってしまうのかな?


と思い私は救急車を呼びました



救急車に運んでもらい
体温を測ると

低体温どころか…
40度に発熱してました


だからガタガタと震えてたようです💦


母がペースメーカーの手術をし
サルコイドーシスで今も定期受診している
総合病院に搬送が決まり


父に同乗してもらい
私は三男を自宅に送った後
病院に向かいました




処置と検査をしてもらい

結果的には
『尿路感染症疑い』で
しばらく入院することになりました



母は急な状況の変化が理解できず
パニック起こしてました


点滴を抜いたり
ベッドから起き上がったり

突然拍手をし出したりと
混乱している模様💦



かわいそうだけど…

紙オムツして
拘束されての点滴投与
ベッドに寝かされたままの入院となります

面会もできません



いつ退院できるかわからないけど
今回の入院でかなりレベルが下がると
思われます


今の母は『介護度2』


先生にも看護師さんにも
おかしいと言われてしまいました


私もこの半年で認知がかなり進んだ
と思ってたけど…


日々の介護をしていた父には負担が多く

任せ過ぎてたのかもしれないな悲しい




18:30に病院に到着して
手続きをして病院を出たのが22:30

父を送って買い物して
自宅に着いたのが23:00


久々にヘトヘトでしたネガティブ





翌日はお弁当作れる自信がなかったので
コンビニで買い弁して

風邪引いてる三男を高校へ車で送迎



そして実家へ行き

昨夜の後片付けをして

父と母の入院準備品を揃え

病院に持って行きました



先生や看護師さんに

『急変する場合があるから
必ず携帯に出てくださいね』

って3度も言われていた80歳の父驚き


父は毎晩の晩酌がかかせないから
私がしばらく禁酒しないとです泣




父を自宅に送った後

今度は高校から着信があり

『三男くん
風邪の症状が辛いようなので早退します』

とな…


慌てて高校へ迎えに行きました💦


微熱が出てきたみたい驚き



コロナ・インフルじゃないことを
祈るばかり流れ星