乳腺外科に行ってきました…5年後の経過観察。 | かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

2010年に超新星のソンモに出会い・初ライブは2011年・ブログス
タートは2012年・2019年2月6日からJuliet・ソンモのことを中心
にブログを書いています。(ソンモのファンブログ)(ソンモブログ)
『元気かなんて声をつなごう!』代表をしています。
かのママ☆みえ

 

今日は、乳腺外科に行ってきました。

 

最初…胸にコリコリしたものを

みつけたのは、5年前

2019年6月のことでした。

 

今だから言いますが

実は…もうちょっと前から

気が付いてました。

でも、ちょっと診察に行くのが怖くて

乳腺外科を予約するのをためらってました。

 

で、テレビをみて

行く気になったんです。

 

↓このブログは、2019年6月

 

3つ…黒い影がみつかり

↓6か月後、経過観察。

 

変形したの腫瘍が心配だった

↓1年後、経過観察。

 

粉瘤ができて心配だった

↓2年後、経過観察。

 

異常なしだった

↓3年後、経過観察。

 

異常なしだった

↓4年後の経過観察。

 

今年は、5年後の経過観察です。

 

最初、ドクターによる触診

次にマンモーグラフィー

最後にドクターによるエコー

検査をしてもらいました。

 

触診、異常なし。

 

マンモーグラフィーは

 

板と板の間に胸を挟まれるので

最後の数秒と、撮影している間は

少し痛いのですが わたしは我慢できます。

 

右胸を横から挟む

左胸を横から挟む

右胸を上下から挟む

左胸を上下から挟む

4回撮影。

 

私の右胸に、白く もやもやした網目の

ようなものがあります。

昨年と今年のものを見比べてみましたが

変化はありませんでした。

 

左胸は、問題なし。

 

その結果を見て

ドクターによるエコーになりました。

 

まずは、右胸から…。

以前のデータから

右胸にある影というか…しこりというか…

診てもらいました。

 

3個の黒い影のうち、

2個は、2年前に、自然に消えました。

のこっている1個、大きさは

2年前は6~7mmで

昨年は8.5mmで

今年は8.4mm。

 

左胸には何も影はありませんでした。

 

右胸の、8.4mm…

『これは、何ですか?』と質問しました。

 

『ガンならば大きくなるけど、そうじゃない。

 

クーパー靭帯の影にも見えなくないが

影でもなさそうだ。

 

何かといわれたら、乳腺症。

乳腺炎ではなくて、乳腺症ね。

文字が似てるけど、違うものですよ!

 

悪いものではないから、大丈夫です。

でも、経過はみせてほしいから

次は、1年後にね…。』

 

次は、1年後となりました。

 

乳腺症。

ガン化することは、ほとんどないようです。

 

クーパー靭帯の下のほうにある影を

エコーでみせてもらい

そのあたりの胸を自分でをさわってみましたが

8.4mmわかりませんでした。

痛みもないし、自覚症状もありません。

 

 

 

 

何か心配なことがあったら…

すぐに、乳腺外科に行ってくださいね。

 

心配なことがある人も、そうでない人も

私は大丈夫!って思う人も

私は不安!って思う人も

 

胸だけじゃなくて、体のどの部分でも

何か、気になるわ!って思うところがあるのなら

健診、検査、診察を受けてくださいね。

 

私は、昨年の子宮頚がん検診で

子宮頚にポリープがみつかりました。

すぐの婦人科を受診して

切除してもらいました。

生検に出してもらった結果も良性でした。

 

毎日 血圧測定(忘れる日もあるけど…)

年1回 乳がん検診

年1回 子宮がん検診

年1回 脳ドック(MRI)

年1回 甲状腺エコー

年1回 職場の健康診断

2ヶ月に1回 血液検査・尿検査

 

今年は、胃の調子が悪くて

胃カメラをしました。

ピロリ菌はいなかった。

萎縮性胃炎(慢性胃炎)でした。

 

 

↓乳がんセルフチェックしてみてね!

 

 

 

私の母は、胃がんでなくなりました。

私は、医療従事者なのに

母の胃がんに気が付いてあげれませんでした。

 

もっとはやく…

気が付いていたら

オペも出来たし

今も元気に笑っていたかもしれない。

 

だから、私は

腺外科に行った日(その日だけではないけど)

ブログに遊びにくてくださる方や

親しい方に

『乳がん検診に行ってね!』と

言う日にしています。

お節介かもしれないけど

そのお節介が大事だと思っているからです。