ゆる育児中のアラサーかのです


3歳息子【ハジメ】と

0歳娘【ニコ】の母で元保育士。


ハジメは癇癪がひどく

3歳児健診で引っ掛かり

発達相談を受けています。



自己紹介&家族紹介↓










3歳児健診で癇癪を指摘された息子のハジメ↓





健診の前に気持ちが崩れて立て直せず、1時間弱の癇癪…。




会場に入る前にしっかり話をしたり、会場でも泣いている時に少し外に出て落ち着くのを待っいたりしたら、ここまで長引かなかっただろうなという私の反省ももちろんありますタラー




確かに息子はなかなか切替られないタイプだなと日頃から感じてはいましたが、「まだ3歳だし、こんな子もいるよね〜」と思ったり。




私も発達の専門家ではなく分からない部分も多いので、心理士さんとお話出来るのは良い機会だなと思いました。







さて、いよいよ心理士さんの面談。




初めての部屋と人なので警戒心むき出しのハジメ。




おもちゃがありましたが最初は遊ばず、私にぴったりくっついていました。




その間に心理士さんと生育歴の確認。




・1歳の半年間、事情があり私と2人で過ごしていたこと


・1歳半健診で言葉で引っ掛かったこと


などをお伝えしました。







困っていることも聞かれ


・気持ちの切替が苦手なので一度泣くと長い。


・偏食。白いご飯、ふりかけ、納豆、のり、お菓子は食べるが、他は気分にもよるが基本的に食べない(今はもう少しマシになりました)

自宅でも園でも気持ちが乗らないメニューだと癇癪を起こす。


・ベタベタする感触を触るのが苦手。離乳食の頃もペースト状のものが手につくと嫌がっていた。


・初めての環境、人が苦手。大丈夫な時もあるが、数ヶ月前にあった幼稚園の体験入園でも「いやだ!」「やらない!」「かえる!」と拒否。


・同年代の子どもとの関わりにあまり興味がなく、近くにいると怖がる(保育園のお友達は大丈夫みたいだったから慣れの問題かも?)


という感じでお伝えしました。




その頃には場所に慣れてきておもちゃで遊んでいたので、心理士さんがハジメと遊びながら様子を見てくださりました。




手先の動きや体の使い方、言葉のやりとり、数の概念など…

おもちゃや絵本を使って確認していました。




そして一通り終了。



心理士さんから言われたのは


・全体的な発達は年齢相応。

数の理解があまり進んでいないものの、苦手な分野はみんなあるし、心配するほどではない(当時は3までしかちゃんと数えられませんでした)


・1歳半で指摘された言葉に関しては問題なく、むしろ言葉でしっかり伝えられているので心配しなくて大丈夫。


・ただ苦手なところは苦手で、他の部分との落差が激しいのかもしれない。


・環境の変化が苦手ということだが、これから出産や幼稚園の入園を控えているのでハジメくんもママもしんどい時期を迎えるはず。

一応発達相談へ繋げてフォローできる状態にしても大丈夫か?


とのことでした。




発達相談はもちろんOKして、自治体からの連絡を待つことになりました。




その後に行った発達相談はこんな感じ↓






あとは気持ちの切り替え方なども相談しました。



もし今度気が向いたら書こうかな…真顔




ただ最近ヘビーなブログが続いて疲れたので、しばらくは楽しいブログを書きたい!!!






\ そろそろ暑さ対策しましょ〜 /