おはようございます(*^-^*)

 

2020年11月に脳動脈瘤が見付かり

2020年12月に無事手術受けて

2021年6月に経過確認入院では、

経過順調を頂きました口笛

 

叶 かずゆき

と、申しますおねがい

 

昨日49歳になりましたので

これからは、もっともっと健康に気を付けて

元気に長生き出来るよう、頑張って参ります笑い泣き

 

 

それで、入院時、何をもって行くと便利なのか

僕なりの必要品を言わせてもらうと、

 

1 クッション。

「僕の場合は、造影剤検査後、数時間

同じ姿勢で寝てるので、その際

腰にひいてます」ニコニコ

 

 

安い商品から、高めまであるけど

僕は、SUWARELAが好きです口笛

 

 

2 薄手のパーカー。

エアコンの温度の設定は、26度ぐらいなんで

日中は半袖で過ごして最適でしたが、

夜眠ってると、体が冷えるので、あった方が

いいと思いますニコニコ

 

 

3 ポケットティッシュ、又は箱ティッシュ。

病棟によっては、備え付けがある部屋も

あるけど、僕が入院してた部屋には

ありませんでした。出来れば、ウエットティッシュ

もあると、いいかもですニコニコ 

 

 

4 肺活プラスグラサン

入院中に激しい運動は出来ないので、

正しい息の使い方など、練習してました。

この肺活プラス、オススメですよニコニコ

 

 

5 自撮り棒ウシシ

普通に便利ですてへぺろ

色んな個人情報が写り込むので、

SNSに写真をアップする際は、要チェックビックリマーク笑い泣き

 

 

6 ナッツ・水生ビール

(ビールは、ノンノよ爆  笑

このナッツは、今回は食べなかったなDASH!

お水は、1.5リッター1本と、500mlの炭酸2本、

500mlの缶コーヒー3本。冷蔵庫はわりと

小さめで、500mlのペットボトル5,6本ぐらい

しか、入らなかったですニコニコ

 

 

多分どこの病院も、入院前に説明は

してくれると思うから、不安な事があったら

迷惑かけちゃったら、申し訳ないなくるくる

とは思わず、全部確認した方がいいですよおねがい

 

僕も説明は、受けたんですけどあせる

 

今回の入院日が決まったのが、

1月だったから、内容忘れてましたもんゲラゲラ

 

受けた事すら、忘れてたし笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

半年前の事でしたからねてへぺろ

 

それとも、

49歳の初老になったから!!

 

そうです、私が初老の叶かずゆきですチョキ

 

誰が初老やねん笑い泣き