昭和63年から27回開催された、中央区の夏の風物詩「東京湾大華火祭」が、東京オリンピックパラリンピックの開催で「休止」されたのが、平成28年1月のこと。
R3年:東京2020大会選手村として活用後、再開にむけた調査が行われ、一度は人件費の高騰等から断念されましたが、
R7年4月~5月詳細な調査を実施。
この度ようやく令和8年開催にむけて、中央区議会第2回定例会の6月補正予算に計上されました!
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/17269/r7_6.pdf
今後は7月中旬から下旬にかけて新に実行委員会が結成され再開に向けた準備が行われていきます。
日時:令和8年秋頃(以前は8月でしたが猛暑を避けて後ろ倒し)
午後6時50分から8時10分まで※
観覧場所 晴海ふ頭およびその周辺※
(収容人数 約16万人想定)
花火打上げ場所:東京港晴海ふ頭沖会場※
打上げ花火数:12,000発※
※いずれも要調整
10年ぶりの開催です!