八潮の道路陥没について、
不安は広がるばかりです。
八潮での事故の翌29日、国から、目視等による道路の緊急点検を行うよう事務連絡がありました。
中央区では都の下水道局と共に、目視と、下水道管内にカメラを入れた点検を行い、安全を確認しました。
また、道路下の空洞点検については、定期的(車道は5年ごと、歩道は7年ごと)にレーダーを使って行っており、今回は電磁波を使った検査を行ったということです。
これで一旦、区内の道路については「安全」が確認されたということですが、区民の皆さんご存知でしたか?
このような良いニュースも「広報」しないと、伝わりません。
そこで他自治体のHPをチェックしてみました。
素晴らしかったのは、千葉県。
下水道管路の緊急点検と空洞点検について、調査結果が詳しく報告されています。
中央区も調査・点検は都の下水局が中心となって実施していますが、その結果報告は、中央区のHPにも是非アップするよう、要望しました。