中央区議会議員、青木かのです。
京華スクエアーは複合施設です。
撤退した早稲田大学エクステンションセンターとともに、これまで中心となってきたのが2階にある「ハイテクセンター」
京華スクエアのHPには
〇21世紀の産業振興と地域社会のために貢献する施設
〇パソコン研修室(パソコン21台設置、インターネット接続可)
〇エントランス部分を利用した、メーカー等が最先端機器などを紹介できる
と、あるのですが残念ながら「ハイテク」な香りがしません。
実際、利用率は、
コロナ前の令和元年度で49.1%.
コロナ後も令和4年度、5年度ともに32%までしか回復していません。
今年度は(令和6年3月~令和7年3月まで)は外壁等改修工事を行っていますが、工事に伴う休館はせず‟工事期間中は騒音・振動等があることをご理解いただいたうえで、ご利用ください”だそうです。工事でうるさい部屋で会議する需要はどれくらいあるのでしょうか?
この施設は、中小企業振興を目的としていますが、利用率をみても、もう役目を終えている気がします。
令和5年度の管理委託料は、599万5371円。
早稲田大学エクステンションセンター撤退後の空き室とハイテクセンター、研修センター・会議室等一体的な改革が必要。
せっかくの運動場や体育館を活かして、対象を子どもたちにした使い方を提案していきたいと思います。