昨日開催された第3回子ども・子育て会議で


新たな人口推計が発表されました。





基本計画2013で使用された数字をベースに


直近の開発見込等を用いて推計したものですが、


驚きました。





例えば、つい昨年策定された基本計画で、


平成26年 月島地区における0歳~5歳児合計はは3,643人となっていましたが、


この数字がすでに4,197人と上方修正されています。





どの位の子どもが生まれるか推計するために


中央区全体の0歳児の数を見ると


平成25年 1,419


平成26年 1,530


平成28年 1,641人と増え続け


平成30年 1,814人でピークとなります。





新しい子育て支援策は、昨年実施されたニーズ調査と


これらの人口推計が重要な要素となります。





ところで、今回の会議で


区側から‟ニーズが過大に出ている”との発言が多く聞かれました。


なるほど、アンケートの設問の仕方があいまいだったのが原因のようですが、


それなら、このニーズ調査は何だったのでしょうか?


ニーズが過大に出ている、ではかたずけられない問題も多くあります。


(続きは明日)





人気ランキングに参加しています。↓政治家ボタンをクリック応援お願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ <br /><br />政治家(市区町村)へ


 にほんブログ村