いつも自由で、ゆるいルールの茶会を開催しています
今月は水無月茶会
でも毎年なので、裏テーマを祭りにしました

室礼は、こんな感じです
軸 色紙軸 雨収山岳青 福本積應叟

花は沢山持って来て頂いたので
宗全籠 夏椿、紫陽花(二種)、柿蘭、踊子草
右の丸型籠 柘榴、紫陽花(アナベル)、桑の実付き枝
脇床 有馬籠 紫陽花
香合 葉 薊刻印
カエル(二匹)、丸いカエル(陶器)
対の獅子舞い香炉 二代徳田八十吉作
ミニ獅子舞い3頭 松笠の皿の上 太鼓 雨傘 ミニ獅子舞い
オカメヒョトコのお面、狐と祭り提灯のミニ面


桶 夏椿、紫陽花  カエルの王様2体
和傘
皆様の持ち寄りで、楽しい感じになりました
素晴らしいお道具や楽しい物を見せて頂きました
ありがとうございますーー

茶箱を持ち込みで

茶箱の卯の花点前をして頂きました

皆さん興味津津でした

建水 唐金餌畚

金平糖入の振り出しも持参されました

主菓子は水本さんの水無月です
お皿は九谷焼松浦慎弥作 小枝と翡翠(カワセミ)
金平糖は紫陽花色でした


獅子舞いのお茶碗を持って行きました
他にも、青紅葉、辰干支、薔薇、琥珀ガラス茶碗等


二服目です
干菓子
金魚すくいの落雁(ばいこう堂)でお祭り感を出しました


ひゃくまんさん甘海老せんべい(ぶった農産)
すはま(タチ製菓所)
からめる黒糖ピーナッツ(もへじ)水屋お見舞


二服目の自服は盆略点前をして頂きました

はい
集合写真です



皆さん季節の帯をされていたので後姿です
素敵ですーーー


和傘と一緒に撮って頂きました
いにしえのサマーウールと朱色の紫陽花の帯にしました
若作りです どうもすみません(汗)

いつも皆様に御協力頂いています
ここにも記して無い頂き物も有ります
ありがとうございます
いつまで続けられるかなぁ〜と思いながら開催しています
あまり気を張らず楽しみたいと思います