今月も茶会を楽しみました

自由度の高い遊びの茶会です

雨の心配をしていたのですが、当日は曇り空で

最近の気候の中ではベストな、お天気でした

八月なので「納涼茶会」です

先月、魚の蒔絵の硯箱を持って来て下さる。と

言われた方がいたので

テーマは「海、川、夏祭り」にしました



軸はテーマとも関係無いのですが
「本来無一物」稲葉心田


小さい軸は蛍
凄いでしょう リアルに蛍です
どんどん断捨離される欲の無い方から貰いました
今回の軸の教えのままの方です


花 宗全籠 向日葵、珍至梅、金水引、南天(緑の実)
 *有ったのにツユクサを入れ忘れ4種になった
いつも、お庭の花を持って来てくださる方がいて
楽しませて頂いています


香合 ハイビスカスの琉球漆器の小物入れで見立
飾り 鮮やかなガラスの亀と鶴、ガラスの器に貝殻
   カワセミの大団扇、魚の布
BGMのグラスサウンドスピーカー 
焚火の音とか鳥のさえずりとかリラックス音楽でした
ごめんなさい(汗)焚火の音は雑音かと思った



脇床 
見事な硯箱 魚の蒔絵も小さい水差しも素敵過ぎました

魚の皿 銚子形の器に朝顔
参加者の皆様が持ち寄って下さるので楽しいです

今月は、いつもと変えて一服目は点出しで冷茶を
主菓子は、棒茶の葛練 かわばた菓子店
去年知って、凄く気に入った夏のお菓子です


二服目のお菓子
友達に教えて貰ったお菓子です
鮎の干菓子と金平糖
大阪の柏屋(美福で購入しました) 
中に生姜味の砂糖の混ぜものが入っていました

この他に
水屋見舞いの海老煎餅と用意した梅海苔煎餅もあったのに
雑に盛り付けたせいで写真無しです(+_+)
 

二服目は安定の落ち着いた御点前して下さいました

茶入は見立の見立(笑)(笑)
ダイソーで見つけたキャニスターを加工(笑)
拝見のお点前もして下さり回して見て下さった
丸の曲げ物の水指しと調和したと、なんだか満足(笑)
茶杓銘は、ひぐらし諸行無常と付けられました 凄い
お茶碗は使うタイミングの無かった
獅子舞のお茶碗を夏祭りに掛けて持って行きましたが
写真撮り忘れました 来月も使おう〜ww

覚え書きとしてまとめ写真
義山の茶碗、蓮の蓋置
飾りの電飾団扇と海のモチーフ色々


私です
お茶の時は特に右手をよく動かすからか
右衿がズレてしまう現象起こります
対策、教えて欲しい
頂いた帯を締めました〜
締めたら思ったより明るい黄色でかわいい
着物は綿麻で持ってる中で一番涼しい着物です
ばーちゃんぽい着物だと思っていたけど
ばーちゃんなんだなぁ〜似合う様になっちゃた
髪飾りを付けるの忘れて出てしまった
後で、、と思うと絶対に忘れるお年頃です(+_+)トホホ



全員集合です
暑い八月に、皆様、着物で集まって頂き
ご協力、お手伝いして下さって有り難いです〜
夏の着物も良いですよね ちゃんと茶会に見える(笑)
一時、おいしいお茶とお菓子で
楽しい時間が過ごせて嬉しい〜です