ややこしいのですが、近頃の茶道の記事は三種類あって
◆一つは御世話して下さる方がいて有志で行っている月一お稽古。数ヶ月に一度、茶室を借りて茶会もしています
◆二つ目は月に一回か二回、素晴らしい先生の元にお稽古に行っています
◆三つ目は私が主宰の茶会ごっこ、ゆるゆる茶会です。これも月一

今回は三つ目の月一の茶会です
皆様に集まって頂きました 嬉しい~


お花
宗全籠は茶室の備品
りんどう、京かのこ、昼顔、こばん草の葉、えごの木(葉と実) 
上手に生ける事が出来たと思ったけど後で見ると雑だなぁ~
今度は、しっかり見直そうーーー、あたり前ですね


お道具は、ほぼ借り物です
茶杓と、香合は持ち込みました
どちらも先月と、一緒です
釜とお軸が笹で偶然のコラボ


男性の表千家流の方にお点前して頂きました
少し違うので興味津々!袴のさばきも新鮮!
  ゆるゆる茶会なので座布団敷いてます~




お菓子を買うのが私の楽しみです 笑

小出柴舟の 葛饅頭 ★★★


干菓子
石川堂本舗 の金魚型のかいちん ★★★
泡に見立てて寒色のマーブルチョコレートも混ぜたけど
足りなくて、他の色も入れたのでカオス 笑



ドライパイナップルとハート型煎餅 ★★


水屋見舞いに頂いた茶だんご
可愛い~~盛り付けがやっぱり雑!すみません



ニ服目は、強引にぐるぐる回しで順に点てて頂きました
ぎこちない半東役でした~
写真を撮って貰うと背中の丸いの分かりますね(´д`|||)
そして半東疲れる(汗)  時々、代わって貰う(笑)






すまして姿勢良くして撮って頂いた私です
夏紬にしました
帯は好きな緑の桔梗の帯



お一人、先に帰られてしまったけど、全員集合です 
今度から先に撮ろう~!
私は基本、着物のつもりですが、浴衣でも洋服でも、水着でも
勿論、着物でも好きな装いでお集まり頂いてます
今回も御点前やら御手伝いやら何もかも
助けて頂き本当にありがとうございました