夫の手術から2週間が過ぎた。

 

 

手術では

癌を取り除くことが出来なかったので、

抗がん剤へと進むことに。

 

治療を受けられることには

とても感謝しています。

 

 

前回の手術で

抗がん剤の邪魔になる大きな癌は取ってるようなので、

効くことを願ってる。

 

 

 

これからは

2週間毎に抗がん剤治療。

 

 

お薬の説明を聞くとお肌がボロボロになる、

口内炎ができる、しびれが出る

下痢になる。。。。

など副作用もたくさんある。

 

 

色んな方のお話も聞いたけど、

お肌の荒れ方は想像したよりも大変そう。

 

 

吐き気、めまい、だるさ、体重の減少などは

マストなのかな??

 

 

 

夫は痩せたくないなぁと言っていた。

きっと皆が心配するから、、、心配かけたくないと。

 

 

 

私は美味しい消化に良いごはんを作る!!!

 

 

 


栄養士さんいわく、

量とよく噛むことを守れば、何も食べてもいいとのこと。

 

でも、病院ではささみとお魚がほとんどで10日過ぎて、

やっと豚ひき肉が登場した感じ。

 

考えすぎても良くないから、

油脂と食物繊維は控えめにしようかな。

 

 

 

私も健康診断、予約しなきゃ!

 

 

 

 

免疫はあげたい。

 

薬膳でも癌に対応する立法(治療目的を達成する食事)はあるから、

薬膳と栄養学のハイブリットでやってみる!

 

 

 

 

 

 

私、人工肛門がどういうものか知らなかったから、

夫のを見せてもらったとき、驚いた。

 

お腹から腸が出てることに。。。

 

人って

医学って

ただただすごい。

 

 

 

 

 

 

楽しみに待ってるもの

 

夫はお酒が大好きだけど、

量に制限がある。

 

控えることもある。

 

そうなると、

甘いものが苦手だったのに、

少し食べたいと思うようになったみたい!

 

 

退院したら、

娘とロールケーキを作る約束をしていた。

 

 

で、

オーブンレンジ、11年ぶりに買いかえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑これにしました。

 

11年前に張り切って買った、

10万円オーバーだったヘルシオ。。。

スチームもそんなに使わなかったし、

解凍は使ったことがない。

自動調理もしない。

 

 

我が家は

レンジとオーブンメインでよい。と結論。

 

 

 

ありがとう、ヘルシオ。

 

液晶が壊れてボタンの位置が分からなくても、

間隔が覚えてて、今でも使ってるけど、

いい機会なので、

新しいオーブンが届いたら引退してもらいます。

 

離乳食を支えてくれた相棒でした。

 

 

 

では、また。